http://123direct.info/tracking/af/692848/bBjKgGXf/
http://123direct.info/tracking/af/692848/bBjKgGXf/
11月17日(土)に私が現在直接指導している認定コーチ達がコーチングイベントを開催する。
今後もこの様な公開のコーチングイベントは定期的に開催していく予定。
以下、担当者より、イベントの詳細案内。
========================================
苫米地式コーチング認定コーチによるコーチング体験イベント、「コーチングマラソン2012」開催のご案内。
現在、苫米地博士からコーチングの直接指導を受けております認定コーチ生です。
この度、11月17日(土)に、コーチングマラソンと称し、以下コーチングイベントを開催致します。
皆さまのご参加を、担当者一同、心より、お待ち申し上げております。
イベントHP: http://event.personalcoaching-sakomoto.com/
【日時】 11月17日(土) 10:00〜17:00(第一部〜第三部)
第一部 10:00〜12:00(09時50分から受付)
第二部 13:00〜15:00(12時50分から受付)
第三部 15:30〜17:30(15時20分から受付)
※各部定員最大100名。第一部〜第三部は同じ内容です。
【場所】 渋谷 道玄坂ピア 5階
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-7
【内容】 トライアルコーチング、コーチングレクチャー、コーチングワーク、リラクゼーション
※詳しくはイベントHPをご覧下さい。特別イベントも用意しております。
【参加費】 当日10,000円、10月中の予約8,000円、11月での予約8,500円
※お問い合わせ頂いた方へ個別に振り込み口座をご連絡致します。
お振り込みをもって、予約完了となります。
【お問い合わせ】
担当者窓口:discover.yourself.35@gmail.com
※ご参加希望の部(可能であれば、第一希望、第二希望、第三希望)、氏名(漢字、フリガナ)、
連絡先(E-mail)をご記入の上、ご送付頂ければと存じます。
===========================================
かつて数々の世界的な格闘家を育て、現在でもアウトサイダーで不良を更正させるコーチでもある前田日明。ミルトンエリクソンを研究し、変性意識にも造詣が深く博学でもある。彼の生き方を間近で見ることは現役のコーチやコーチングを学んでいる人たちにも多いに役立つはずだ。世界の子供たちの教育の高度化を進めるルータイスと私のPX2活動も手伝ってもらっている。すでにアウトサイダー出身の元不良リーダーの格闘家が現在はPX2ファシリテータとして活躍している。
PX2活動やコーチングに興味のある人にも是非参加して欲しい。私もコーチに役立つとっておきの話をする。PX2についても話すつもりだ。
前田日明は、日本のあらゆる武術を研究してきた男であり また、自らが、かの大山倍達に「日本で一番強いのは、前田日明だ。」といわせしめた史上最強の格闘家である。
もちろん、格闘技の奥義は武術の奥義と全く同じであり、相手と自分のマインドを操作することである。
それを一瞬で行わなければならない。 その極限を極めた前田日明と同じ時空を過ごし、彼の無意識の世界から内部表現書き換えの極技を受け取って欲しい。
詳しい内容はこちら→http://www.maxpec.net/121014/
PX2活動については、http://www.bwfjapan.or.jp/
=================================
とりあえず、海外のトップに提案を始めている財団のコンセプト図を日本語と英語でここにあげる。近々、このブログで様々な分野でのボランティアも募集する予定だ。
コンセプト図だけであえてここでは解説は書かないので、図だけではわかりづらいと思うが、プロジェクト賛同者には具体的に説明している。簡単に言うと、各国に土地を提供してもらい、そこに、財団が資金とノウハウを提供して、現地で雇用を創出した上で、作物を飢餓の地域に食糧にして送るという単純な方式だ。ただ、現地で作られた作物の加工食品を付加価値商品として土地の提供国は販売し外貨を稼げるようにする。また、土地の提供国は、このプロジェクトに対して税制などでなんらかの優遇措置をしてもらうことをお願いしている。また、飢餓地域におくる理想的な食糧の研究も重要なテーマだ。
全世界で12億人が飢餓状態にあるという事実を厳しく受け止めて、皆さんにも是非、協力をお願いしたい。
コンセプト図
日本語
苫米地国際食糧支援概要
英語
World Food Aid (Tomabechi Food Project) Conceptual Diagram


葉巻友達のプロレスラー、ウルティモ・ドラゴンのデビュー25周年のイベントが11月7日に後楽園ホールである。
ウルティモはふだんメキシコで活躍している。今回のイベントもメキシコ大使館が後援している。私も顔を出す。もちろん葉巻といえば、前田日明も私が呼んでいる。でも会場は禁煙。
17時半開場、18時半試合開始
チケットは、
http://eplus.jp/ud/
(パソコン携帯共通)
--------------------------------------------------------
【TPIEセミナー開催のお知らせ】
世界最高峰の能力開発プログラムTPIE〜Tice Principle In Excellence〜セミナーが年内に日本各地で開催されます。
本セミナーの受講でTPIEディプロマ認定資格が取得できます。
12月は仙台において初の東北での開催が決定しました。
すぐに満席となってしまう会場もございますので、申込みはお早めにお願いします。
<2012年セミナー日程>
東京会場
10月13日(土)・10月14日(日)
11月24日(土)・11月25日(日)
大阪会場
10月27日(土)・10月28日(日)
仙台会場
12月 1日(土)・12月 2日(日)
福岡会場
12月 8日(土)・12月 9日(日)
■お申し込み方法
詳細は下記HPよりご覧ください。
http://www.tpijapan.org/tpie.schedule.html
皆様のご参加をお待ちしております。
TPIジャパンLLC
------------------------------------------
恋愛サイト「AM(アム)」
9月特集「脱!ブス〜ブスやめますか?それとも女性やめますか?〜」
認知科学者・苫米地英人さんが語る「ブスとは…」
http://www.am-our.com/love/73/3664/
------------------------------------------
前日の夜には「ベチ☆ケン前夜祭」と称して、私のギターライブと懇親会も行う。
懇親会では、検定問題のヒントなども少し話すかもしれない。まずは、10月1日からクラブ苫米地の年会員向けに先行申込みを受け付ける。
このブログを見ているクラブ苫米地年会員は、早速クラブ苫米地のアラカルトニュースをチェックしてほしい。
クラブ苫米地の月会員と一般の方の申し込みは、10月9日(火)より受付を始めるそうだ。
近年流行の各種検定は、記憶した情報の量を問うもののようだが、私の検定はそういった暗記力を試すことが目的ではない。あくまで理解力や抽象度を問うものだ。その観点から言えば、検定を超える検定と言っていいだろう。
クラブ苫米地事務局からの要請で、成績優秀者上位5名には各人のゴールに合わせた機能性音源をプレゼントすることも決定した。
是非この検定を受検して抽象度を向上させ、ゲシュタルトメーカーになってほしい。
ベチ☆ケン公式サイト http://www.club-tomabechi.jp/bechiken/

キャンペーンは以下、
http://kubioku.com/campaign/

『30代で思い通りの人生に変える69の方法』
(発行:アース・スター エンターテイメント
発売:泰文堂)http://amzn.to/OnOLit
応募期間:2012/9/25(火)19:00 〜 10/5(金)19:00
(10日間限定)
■facebookURL
http://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info?sk=app_246667632015631
http://www.forestpub.co.jp/mind/
初回分1000個は間もなく完売だそうだ。初心者からプロまで間違いなく満足出来る、特に充実した内容。複数の関係者から安すぎると言われた破格の価格設定。
▼詳細・リンク先は以下、
最新版『マインド・プロファイリング』-他人の脳と心を透視し、思い通りに操作する方法-
http://www.forestpub.co.jp/mind/


ストラトに続いて、Crewsで特注したレスポールが完成した。ネック太さなど、0.1ミリ単位でオーダしたもの。もちろん、ブラジリアンローズウッド指板とホンジュラスマホガニーボディ、トップのメイプルも含め全ての木材を板の段階で選んだもの。トップはもちろん見事なフレイムのブックマッチング。ピックアップはストラトに続き高野氏による手巻き一点もの。
今日完成し、今日の催眠術協会ライブに間に合ったので、早速ライブで鳴らしてみた。ヌケが最高で、一緒に使った60年もののオリジナルPAFを超えるレベルだった。レコーディングレベルでのPAFの特にクリーンな音は別格だけど、ライブでは明らかにこちらが上だ。
渋谷フーチーズで、Crews Dr.Tomabechi LED1959レスポールと言えば、木材や線材待ちになるかも知れないけどオーダ可能なはずだ。ピックアップだけでもオーダする価値有り。
アマゾンキャンペーン
応募期間:2012/9/16(日)19:00 〜 9/26(水)19:00 (10日間限定)
ワークスクラス無料招待と機能音源ライブ無料招待が当る
■facebookURL
http://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info?sk=app_221181897905137
また、クラブ苫米地が今月で3周年で、記念キャンペーンも現在実施中。
クラブ苫米地はコチラ
http://www.club-tomabechi.jp/
3周年記念キャンペーンの詳細はコチラ(非会員の方は携帯からは見れません)
http://www.club-tomabechi.jp/member/club-tomabechi3.html
苫米地検定(ベチ☆ケン)についてはコチラ(情報は随時追加されます!)
http://www.club-tomabechi.jp/bechiken/index.html


本日のバースデイライブは、クラシックのコンサートホールでやる。特に音質重視のセットアップを今も調整中。ギターも前に案内した特注ストラトやオリジナルPAFレスポールに加えて、Art of PRSにそのものが載っているPRSで一本しか作られなかったスネークウッドの12弦ギターを出すことにした。
スネークウッドはPRSの歴史で通常の6弦ギターまで含めても三本しか作られてない超貴重な材。音質も他の材では再現出来ない特別な色合いだ。さらにPRSでは珍しいフルアコもクラシックコンサートホールに合わせて演奏しようと思う。もちろん、オリジナルPAFハンバッカーのGibsonレスポールスタンダードの生音も必ず味わって欲しい。アンプはDumble,MarshallオリジナルPlexiなどを調整中。


サイゾーから、『洗脳広告代理店 電通』の電子書籍版がリリースされた。
書店が自主規制してるのか、店頭にないというリクエストが多いので、書籍発売からあまり経ってないけど電子書籍化した。
また、「なぜ今『電通』の検証が必要なのか」という特別テーマで私が話した動画が電子書籍版のみ追加で収録されている。書籍を読んだ人も是非ダウンロードして欲しい。
動画も入れられる強力な電子書籍アプリはもちろんコグニティブリサーチラボからのライセンス。動画は電子書籍を開いている状態でページの上部を触ると出てくるメニューの一番右でダウンロード出来る。大きなファイルなのでブロードバンド接続時に動画はダウンロードして欲しい。
電子書籍版のURLは以下、
◆洗脳広告代理店 電通
http://itunes.apple.com/jp/app/xi-nao-guang-gao-dai-li-dian/id556277442?mt=8
コグニティブリサーチラボからも電子書籍がリリースされてるので、こちらも是非。
◆夢を叶える脳力トレーニング
http://itunes.apple.com/jp/app/mengwo-yeeru-nao-litoreningu/id552300248?mt=8
特典動画の音声が出ないことがあるのは、アプリではなくIOSのバグらしいことが判明。
音声が出ない人は、以下のコグニティブリサーチラボエンジニアからの報告を参照して欲しい。
---
引き続き音声の出ない要因を探っていましたが、原因が特定出来ました。
結果的にはiPadのハードボタン(右側上部についているボタン)とソフトウエア的に設定で切り替える部分の問題(iOSのバグ)のようだということがわかりました。その他のアプリケーションでも同じ現象が起きるようです。
iPadで音声が出ていない状況を回避するには、
本体横のスイッチをオフにした状態(上にした状態)にする。
次に下記の操作を行う。
設定 → 一般 → 本体横のスイッチ機能
にて、いったん「消音」設定にして、そのあとでアプリケーションを再度
立ち上げると音声が出るようになります。
消音に設定したまま、この設定を「画面の向きをロック」にしてしまうと音声が再生されない状況になります。
===========================
9月16日(日)緊急開催決定!
「世界トップコーチであるマーク・シューベルトと苫米地英人による超実践!コーチングブートキャンプ!」
数々の金メダリストをはじめ、世界の大企業幹部のコーチをしてきたマーク・シューベルトと世界的な認知科学者である苫米地英人が徹底的にコーチングをリアルタイムに指導します。二人はルータイスコーチング指導者たちのリーダー的存在であり、これからのコーチングシーンを理解するにも絶好のチャンスです。あらゆる分野のコーチを二人が直接徹底指導するブートキャンプが日本で初めて開催されます。
▼詳細は、以下よりご確認ください。
http://www.maxpec.net/120916/
苫米地英人から皆様へのメッセージもございますので、ご確認ください。
=================================
- カテゴリ


私が今まで封印してきた【洗脳】の技術を収録したDVD購入者向けの特典招待ライブを8日にクラシックのコンサートホールでやる。私のバースデーライブだ。特に音質がいいホールなので機能音源の効果は抜群だ。
また、かつて『暗黒舞踏』といわれた「舞踏」(Butoh)の第一人者和栗由紀夫氏の舞踏と私のギターのコラボレーションもある。和栗由紀夫はかつて舞踏創始者、故土方巽のファーストダンサーだった現在の第一人者で、沢山の有名舞踏家の師匠でもある。氏の舞台は極めて貴重なので舞踏に興味ある方にも是非参加して欲しい。
このライブ用に特注していたドクター苫米地モデルのストラトが完成した。ワシントン条約で、もはや輸入できない貴重なブラジリアンローズウッドを使っている。ピックアップも名高い高野氏による特注の手巻き。最高の音質だ。ギターの制作はCrews。ピックアップのヴィンテージワイヤーは少ししか残ってないそうなので、ドクター苫米地モデルストラト、または、私と同じピックアップを欲しい人は、少数なら、渋谷のフーチーズ(Crews)でオーダーできるはず。
ライブではこのストラトに加えて、本物の60年PAFのGibsonレスポールスタンダードや、超レアな一点ものPRSなども使う予定。アンプはDumble、ヴィンテージMarshall Plexiなどを考えている。
特典バースデーライブの残席が少なくなっているので、ご希望の方はお急ぎを。サイトでは早期割引8月31日までとなっているが、早期割引価格が表示されてる限りは早期割引価格の振込でDVD購入、ライブ参加可能。
http://maxpec.net/legend_dvd/
特典バースデイライブは満員表示になるまでは席が確保される。
http://maxpec.net/legend_dvd/
予定では本日終了だが、今週末中であれば割引価格で購入可能。特典バースデイライブも満員表示になるまでは席が確保される。
http://maxpec.net/legend_dvd/
ロシア語版のURLは以下、(内容はどちらも同じ)
http://www.tomabechi.jp/DreamFormulaRussian.pdf
http://www.tomabechi.jp/Уравнение_осуществляющее_мечты.pdf

以下、担当から
__________________________________
苫米地英人、公式電子書籍第7弾!発売記念割引中です。
現在170円で発売中、3000ダウンロードまでなので、お早めに。3000ダウンロードを過ぎると定価900円に戻ります。
あなたは何かの夢を持っていますか?何かしたいと思っていますか?自分の中の束縛から自由になれば、あなたの未来は大きく変わります。でも、夢を叶えるには大きな努力が必要だと思っていませんか?
しかし夢を叶えるのは努力の前に自分の脳を解放することが一番大切なのです。
この書籍は日本人が生まれて植え付けられたがちがちの脳の束縛から自由になる方法を具体的にわかりやすく解説しています。イラストやトレーニングに必要なシートもすべて入っているので、誰でも簡単にトレーニングを始められ、必ず最後までできるようになっています。
夢を叶えたい人は、無駄な努力の前にこのトレーニングで最速で夢を叶えましょう。
この電子書籍は2010年に刊行された『洗脳を解けば、人生はすべてうまくいく』を再編集、加筆、改題したものです。
販売サイト: App Store
発売開始日: 2012年8月 22日
販売料金 : 170円(税込) (先着3000ダウンロードリリース記念特別価格)
900円(税込)(定価)
対応端末 : iPhone3GS以上、iPod touch(一部非対応)、iPad、iPad2
(それぞれ最新OSへのアップデートが必要です)
公式サイト: http://www.crl.co.jp/books.html
URL:http://itunes.apple.com/jp/app/mengwo-yeeru-nao-litoreningu/id552300248?mt=8
このビューアーのオーサリング、ライセンス販売もしています。
__________________________________
以下、担当から、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【子どものためのセルフ・コーチングセミナー“PX2”のお知らせ in 愛知 山口 北海道】
この秋、愛知・山口・北海道にて「子どものためのセルフ・コーチングセミナーPX2」を開催することになりました。
PX2はコーチング創設者であるルー・タイスの40年のコーチング実績を踏まえた教育プログラムであり、ロンドンオリンピックで史上初の個人種目3連覇を達成した全米水泳チームのマイケル・フェルプスもこのPX2の卒業です。
以前は教員の方と学生の方のみ受講可能でしたが、今年の夏よりお母様方、そして塾講師の方並びにスポーツ団体のコーチの方々など、子ども達の教育に携わっている方々も受講可能となりました。
皆様のご参加をお待ちしております。
以下、詳細となります。
【愛知開催 PX2セミナー】
■ 日時:
平成24年9月22日(土)12:00〜18:45
9月23日(日)9:30〜17:00
※2日間で本プログラムを受講いただけます。
■会場 :愛知県(刈谷市)
※詳細は、お申込み頂いた方に別途ご連絡させて頂きます。
【山口開催 PX2セミナー】
■ 日時:
平成24年10月27日(土)12:00〜18:30
10月28日(日)9:30〜17:00
※2日間で本プログラムを受講いただけます。
■会場 :山口県(下関市)
※詳細は、お申込み頂いた方に別途ご連絡させて頂きます。
【北海道開催 PX2セミナー】
■ 日時:
平成24年11月24日(土)12:00〜18:30
11月25日(日)9:30〜17:00
※2日間で本プログラムを受講いただけます。
■会場 :北海道(札幌市)
※詳細は、お申込み頂いた方に別途ご連絡させて頂きます。
【お申し込み方法】
各お申込みフォームよりお申込みください。
■ 9月22日23日愛知開催 お申し込みページ
http://www.bwfjapan.or.jp/120922
■ 10月27日28日山口開催 お申し込みページ
http://www.bwfjapan.or.jp/121027
■ 11月24日25日札幌開催 お申し込みページ
http://www.bwfjapan.or.jp/121124
皆様のご応募をお待ちしております。
BWFジャパン本部
BWFジャパンHP:http://www.bwfjapan.or.jp/
PX2ブログ:http://px2japan.jp/
<ブログでは、各地で開催されたPX2セミナー受講者のお声も紹介させて頂いております♪是非ご覧ください>
ドクター苫米地英語脳ラボサイト
http://www.drenglish.jp/
公式サイトのURLは、http://www.hidetotomabechi.com
今後、この公式サイトに私の新規情報がまとめて掲載されるようにしていく。
以下は、私が実際に関わっているサイト等、
公式サイト http://www.hidetotomabechi.com
ブログ、http://www.tomabechi.jp
ツィッター @DrTomabechi
Facebook http://www.facebook.com/drtomabechi
電子書籍 http://www.crl.co.jp/books.html
DVD オフィシャルサイト http://www.maxpec.net/
クラブ苫米地 http://www.club-tomabechi.jp/
ドクター苫米地英語脳ラボ http://www.drenglish.jp/
会社: http://www.crl.co.jp/
BWFジャパン: http://www.bwfjapan.or.jp/
TPIジャパン: http://www.tpijapan.org/
TICEコーチング: http://www.ticecoach.org/

この電子書籍はiPhone/iPad用。
App Store URL :
http://itunes.apple.com/jp/app/nian-shouga10beininaru-su/id548272105?mt=8
以下担当から、
______________________________________
_____________
苫米地英人、公式電子書籍第6弾『年収が10倍になる速読トレーニング』がコグニティブリサーチラボ株式会社より販売開始!
コグニティブリサーチラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:苫米地 英人、以下 CRL)は、iPhone/iPadユニバーサル版電子書籍、苫米地英人公式電子書籍『年収が10倍になる速読トレーニング』を、2012年8月9日より販売開始致しました。弊社オリジナル開発の「CRLビューアー」を使用し、読みやすさを追求したアプリです。引き続き、苫米地英人公式電子書籍シリーズをリリースする予定です。
1.CRLオリジナル電子コンテンツビューアー「CRLビューアー」を使用しています。「CRLビューアー」は、読者様の読みやすさ・使いやすさを追求し開発を行ったオリジナルのビューアーです。スマートフォン専用に開発し直観的な操作とさくさく動く軽快なビューアーをご提供します。
2.「CRLビューアー」特長
・電子書籍ビューアーに必要なベーシックな機能の他に、「Twitter投稿機能」や、書籍だけではなく、音声ファイルや動画再生機能も持ち、幅広いデジタルコンテンツを閲覧することが出来ます。
3.『年収が10倍になる速読トレーニング』の概要
・今までの速読法はまったく間違っていた?脳を活性化して速読する方法とは?
著者、苫米地英人が大学院時代に行った速読の方法とは?
著者が明かす究極の速読法とそれにより、年収が10倍になるというヒントを網羅、
ファンならずとも必見です。
(以下、目次抜粋)
第1章 ハイサイクル・リィーディングの世界
本気で速読術を必要とする人たち
アメリカの大学院の厳しさ
速読術を人に教えるための最低限の資格
350ページの本を5分で読む
速読ができる本当の理由
知識量がなければ速読は不可能
あなたは最初の1行目が読めていない!?
速読術には2種類ある
第2章 ハイサイクル・リーディングの技術
内容を素早く理解する速読術
STEP1 速読意識の醸成
STEP2 先読みのテクニック
STEP3 ハイサイクル化のトレーニング法
読まなくていい本を見つけるための方法―フォトリーディングとキーワードリー
ディング
第3章 まもなく始まる情報革命
メディアの一大変革―キンドルとiPad
日本の電子書籍化の現実
電子化で滅びたアメリカの新聞業界
恐竜は滅びる!?
氷河期を生き残る術とは?
知識の量と質
変わる情報収集法
抽象度を上げるトレーニング
第4章 活性化した脳機能で夢を掴む
速読術と脳機能活性化の関係
イメージは正しく使う
成功イメージのつくり方―脳は最高の献身をしてくれる
メディア・リテラシーとのつき合い方
「二足のワラジ」こそ成功への近道
あなたの人生を2倍にする!!
脳内小説を書く
第5章 お金の奴隷をやめよう!―究極の「二足のワラジ」
究極のイメージのつくり方
二つの人格で見る新しい世界
25世紀のために
この電子書籍は2010年9月に刊行された『ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつく
り方』を再編集、加筆、改題したものです。
販売サイト: App Store
発売開始日: 2012年8月 9日
販売料金 : 170円(税込) (先着5000ダウンロードリリース記念特別価格)
500円(税込)(定価)
対応端末 : iPhone3GS以上、iPod touch(一部非対応)、iPad、iPad2
(それぞれ最新OSへのアップデートが必要です)
公式サイト: http://www.crl.co.jp/books.html
購入URL :
http://itunes.apple.com/jp/app/nian-shouga10beininaru-su/id548272105?mt=8
このビューアーのオーサリング、ライセンス販売もしています。
______________________________________
______________

応募期間:2012/8/6(月)19:00 〜 8/16(木)19:00 (10日間限定)
ワークスクラス招待やライブ招待が当たる。
■facebookURL
http://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info/app_123888304357854
PX2は日本では一般財団法人BWFジャパン(http://www.bwfjapan.or.jp/)が展開している。昨年の震災以降、故ルータイスの判断により、公立学校の生徒は無償、私立の生徒も格安で受けられるようになった。これは、世界中で日本だけの特別な扱い。これに合わせて、昨年春は衆議院国際会議場で、賛同議員や全国の校長先生を招いて、ルータイス代表が来日して勉強会を開いた。もちろん、ルータイスは、何人かの各国元首のコーチでもあり、米国をはじめとする多数の国際機関などのコーチでもあった。
今年は秋に参議院の講堂での開催も予定している。参加希望の校長先生、教育委員長の皆さんは、上記のBWFジャパンに申し込むと招待される。詳細は、将来、BWFジャパンのサイト、並びに、このブログで案内予定だが、参議院講堂の席数は300席程度なので、参加を強く御希望の方は、今からBWFジャパンに予約すると確実。参加資格は、全国の小学校から大学までの校長、教頭、学長、副学長ならびにそれに準ずる方、公立、私立を問わない。また市町村・区などの教育長。もちろん、無料。その他、教育に携わる方も、個別に判断される。
マイケル・フェルプスの育ての親で、昨年までアメリカオリンピック水泳チームの監督/コーチであったマークシューベルトも来日して、参議院講堂での勉強会に参加する。
参考に、PX2関係者向けのニュースレターに米国オリンピックチームのPX2合宿の話などが出ていたので、英文のまま、毎日の記事の下に張っておく。
ーー
五輪競泳:米のフェルプス 史上初の個人種目3連覇
http://mainichi.jp/sports/news/20120803k0000e050235000c.html?inb=fs
毎日新聞 2012年08月03日 12時42分(最終更新 08月03日 13時03分)
ロンドン五輪、2日の競泳男子200メートル個人メドレーで、北京五輪8冠のマイケル・フェルプス(27)=米国=が1分54秒27で優勝。五輪の競泳男子として史上初の個人種目3連覇を達成した。フェルプスの個人種目金メダルは今大会初めて。フェルプスは記者会見で「もちろん個人で金メダルを取ることができてホッとしたが、3連覇したこともとても特別なことだ」と、前人未到の記録達成を喜んだ。
フェルプスはアテネ、北京の両五輪で▽200メートル個人メドレー▽400メートル個人メドレー▽100メートルバタフライ▽200メートルバタフライ−−の4種目で2連覇を達成していた。ところが、不振続きだった今大会では7月28日の400メートル個人メドレーは4位、31日の200メートルバタフライも2位に終わり、3連覇達成に「待った」が続いていた。
この日のレース前、フェルプスは「もし(3連覇が)できたら格好いいな、と思った。でも難しいと思った」という。だが、レースは終始、フェルプスが主導権を握り、チームメートのライアン・ロクテ(米国)に0秒63差を付けて制した。
ーーーー
以下、PX2関係者向け、ニュースレター
ーー
Having trouble viewing this email?
Click here
http://campaign.r20.constantcontact.com/render?llr=5to8pgdab&v=001wqUa7FwuvM4qoXXDfIwgqWUDvYMOK3K0KgQZhSf8LET2kjESuyJPFIWtMZ7Z_L0_tUhq1O-FNKMcz8Fho2UU0zzD0Bmb8qUBNqM-MTllWcGVcaD1V44Bj_nrKhKPuyqPPAlHyxXTOAja00vR-1F78CEk5dMQHnZbzdSSgYdg71KqTInuEnI9IpcT86wdtZ5D
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Graduates of The Pacific Institute's PX2ョ program physically & mentally prepare
for the 2012 Olympic Games to kick off in London.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
It will be an exciting next few weeks as all eyes are on London, where athletes
of the world are getting ready to compete in 2012 Olympic Games.
The Pacific Institute is proud to cheer on quite a few PX2ョ graduates, 14 in total
to be exact (12 women, 2 men). The following USA Olympic swimmers joined us at
one of the three PX2 ranch events that TPI hosted between 2008-2010.
Lou Tice & Pete Carroll with the 2008 US Swim Team Coaches. [http://r20.rs6.net/tn.jsp?e=001QLBRAw3NAohrN2zimf7ru0i9cn_9cxb1T7pxXmCE2MzErWvbPuHgGY9AhHxdntqwFwS5_hd16dFmiHMBrN343J1xbosgbVlPRKHSmmGsC9SoIe5iCrv597jZ35Vb6rgYB_enV3DnwQqU8-z7u8TtLBpudaQrFau7X7EB-pk4quaG1ygxd65dUw==]
This time four years ago, Lou was asked, by then Head Coach, Mark Shubert to speak
to the 2008 USA Olympic Swim team at Stanford University alongside Pete Carroll
before they left for Beijing. Although Lou wasn't able to repeat that this year,
we are all sure he is looking down on them, cheering them on.
THE TEAM
Men:
Clark Burckle - 200M Breaststroke
Tyler McGill - 100M Butterfly
Women:
Haley Anderson - 10K Open Water Marathon
Allison Schmitt - 400M Freestyle, 200M Freestyle, 200M Freestyle Relay, 800M Freestyle
Relay
Missy Franklin - 100M Freestyle, 100M Backstroke, 200M Backstroke, 200M Freestyle,
400M Freestyle Relay, 800M Freestyle Relay. Miss is also racing for a record breaking
7 medals.
Caitlin Leverenz - 400M Individual Medley, 200M Individual Medley
Chloe Sutton - 400M Freestyle
Rachel Bootsma - 100M Backstroke
Rebecca Soni - 100M Breaststroke
Ariana Kukors - 200M Individual Medley
Jessica Hardy - 50M Freestyle, 100M Freestyle, 400M Freestyle Relay
Kate Ziegler - 800M Freestyle
Amanda Weir - 400M Freestyle Relay
Kara Lynn Joyce - 50M Freestyle Relay
The coverage on NBC will mostly be delayed video coverage, but you also have the
opportunity to watch online for live footage. Here is a schedule for some of the
swim events via TV coverage. Below are the events and the PX2ョ graduates to keep
an eye on.
WATCH THEM
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Caitlin Leverenz
Saturday, July 28
8:00p - 12:00a (Eastern)
Finals: Men & Women 400-meter Individual Medley
PX2ョ Grad: Caitlin Leverenz
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Tyler McGill &
Missy Franklin
Thursday, August 2
10:00a - 10:15a (Eastern)
Qualifying: Men's 100-meter Butterfly
PX2ョ Grad: Tyler McGill
Qualifying: Women's 200-meter Backstroke
PX2ョ Grad: Missy Franklin
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Tyler McGill &
Missy Franklin
Friday, August 3
8:00p - 12:00a (Eastern)
Finals: 100M Butterfly
PX2ョ Grad: Tyler McGill
Finals: 200-meter Backstroke
PX2ョ Grad: Missy Franklin
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Haley Anderson
Thursday, August 9
11:45 a-12 :00p (Eastern)
12:45p-1:00 p (Eastern)
Event: Women's 10k marathon (in progress)
PX2ョ Grad: Haley Anderson
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
There are plenty of qualifying rounds that will be on TV that the other swimmers
will be a part of, but we'll just have to keep an out for those events as they
don't specifically listed.
THE US SWIM TEAM, THE OLYMPICS AND PX2ョ
USA Swim Team / PX2 Ranch Event [http://r20.rs6.net/tn.jsp?e=001QLBRAw3NAoi0xeT4qtwPiQLxne3VjnGMqeyIJqXuGGf9gBekCtZheh2Yt33ibvHABD3yFKmzpgQyC_bO9yKKWBN0CnrOexwIm0iuhIbRrcz7T8YWDIRoTQ==]
USA Swim Team / PX2 Ranch Event [http://r20.rs6.net/tn.jsp?e=001QLBRAw3NAoi0xeT4qtwPiQLxne3VjnGMqeyIJqXuGGf9gBekCtZheh2Yt33ibvHABD3yFKmzpgQyC_bO9yKKWBN0CnrOexwIm0iuhIbRrcz7T8YWDIRoTQ==]
PX2 and the U S Olympic Swim Team [http://r20.rs6.net/tn.jsp?e=001QLBRAw3NAohEQBASmMqzVKHD6H3hQOQXM9YOejlGgBdyRLG_GpFVRnp0X6W0AiNESKjaxejGOmH5_f2ItOgIqutbnmDuNmXO0GWiD1XbRQUWWDmi7pbObQ==]
PX2 and the US Olympic Swim Team [http://r20.rs6.net/tn.jsp?e=001QLBRAw3NAohEQBASmMqzVKHD6H3hQOQXM9YOejlGgBdyRLG_GpFVRnp0X6W0AiNESKjaxejGOmH5_f2ItOgIqutbnmDuNmXO0GWiD1XbRQUWWDmi7pbObQ==]
The US Swim Team at the Tice Ranch [http://r20.rs6.net/tn.jsp?e=001QLBRAw3NAoigNUIQDikTUfvHaPkPoMJ3LrnImR7PtkQvVwhrxachLyo_hEPyP_G0F1eq9X8H99KcrcIuCpt6_eGctlQ--q-09V3SMuc3oYUYsRh5-t_Hvq4PnKbPj43E64d8JS4pbnfZpy3iCPnMmpNxAsB4S7T2xAYmMjGnwz7omhHiLKQhgg==]
DREAM BIG
It will be very exciting to watch the results unfold team. In the words of USA swim
team, "DREAM BIG. USA!"
Sincerely,
The Pacific Institute
プラチナ席にはまだ残席があるようだ。このプラチナ席に申し込むと、9月8日に開催する私のバースデーライブに無料招待されることになる。バースデーライブは業界関係者などが集まる特別なもので、非常に価値のあるもの。クラシックのコンサートホールで、最高の音質で、最強の機能音源を、全員着席で生演奏で楽しめる。しかも、いつも私のライブは10万円はするので、8月5日のセミ ナーと9月8日のバースデーライブの両方ついてのこの価格は破格とも言える。さらに、8月5日の懇親会では私が各テーブルを回って、直接みんなと話すつもりだ。
一般席、プラチナ席共に、現在再度申し込み可能状態となっているので、参加希望者は今のうちにお急ぎを。
http://www.forestpub.co.jp/seminar_cfz/
登場しているのはファシリテーターのRandyだ。彼は第2期でも講師として活躍し、英語に関しては私の分身ともいえるほど苫米地理論に精通している。「DELチャンネル」でも私の理論を背景とした、実践的な英語学習を紹介している。視聴すれば英語脳ラボの雰囲気を感じ取れるだろう。
以下担当者から。
【番組URL】
http://www.youtube.com/user/drenglishlab
【放映日時】
2012年8月1日(火)〜 8月中旬
※その他、スクールの概要については、詳しくは公式ホームページをご覧ください。
http://www.drenglish.jp/
サイトでは苫米地博士のメッセージ動画も公開中です。
【お問い合わせ・お申し込み受付】
ドクター苫米地英語脳ラボ 事務局 担当:Randy・相田
http://www.drenglish.jp/
メール:info@stardiver.co.jp
電話: 03-6415-5032
電話受付時間帯 AM 11:00 〜 PM 21:00(平日)
DEL公式Twitter:http://twitter.com/eng_brain
DEL公式facebook: http://www.facebook.com/Dr.EnglishBrain
」


ワークスで以前教えていたスタニスラフスキープログラムを学んだ女優が舞台に出演する。円李緒は、私の教え子でモデルを経て現在女優として活躍している。演技メソッドの教え子の中でも、特に優秀な生徒。是非、本物のシステム/メソッド演技を体験して欲しい。私も顔を出す予定。
以下、本人より
--------------
はじめまして。円 李緒(まどか りお)です。ワークスで内部表現の書き換えなど、スタニスラフスキーシステムと苫米地メソッドを演技に生かして、日々精進している女優です。
この度、舞台『息吹の瞬間(いぶきのとき)』に出演することになりました。
お芝居の内容は、主人公、佐恵子(安田美沙子)が結婚、妊娠、出産を経験し、一つの命を生み出す瞬間に、すでにいくつもの尊い命(家族、友人、通りすぎる人…)と関わって、自分が存在していることを感じる、いわゆる苫米地先生のおっしゃる『縁起』のお話です 。産まれることは、奇跡に近いもの。命を大切にしたいという監督の思いが込められた作品です。
日程は、名古屋公演9月5日(水) 19時
9月6日(木) 15時 19時
9月7日(金) 休演日
9月8日(土) 15時 19時
9月9日(日) 14時 18時
中電ホール
愛知県名古屋市東区東新町1番地
中電本店ビル
TEL:052-951-6908
東京公演
9月12日(水) 19時
9月13日(木) 15時 19時
9月14日(金) 15時 19時
9月15日(土) 15時 19時
9月16日(日) 14時 18時
銀座博品館劇場
東京都中央区銀座8-8-11
TEL:03-3571-1003
大阪公演
9月24日 (月) 19時
9月25日(火) 15時 19時
9月26日(水) 15時 19時
9月27日(木) 15時 19時
9月28日(金) 15時 19時
よみうり文化ホール
大阪府豊中市新千里東町1-1-3
06-6833-5032
チケットの受付お申し込みは直接『円 李緒』のアドレスにご連絡下さい。よろしくお願いいたします。rio.madoka69@gmail.com
---
以下、担当から、
自我そのものを変える。脳への働きかけを行い、1日でコンフォート・ゾーンを変える技術を伝授。夢実現、ゴール達成、成功者、次のステージへと導きます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼詳細はこちら『1日でコンフォート・ゾーンを変える技術』http://www.forestpub.co.jp/seminar_cfz/
私が最高顧問を務めるDEL(ドクター苫米地英語脳ラボ)が好評につき、第3期が開校されることが決まった。
約2ヶ月間の短期集中授業で一気に英語ゲシュタルトを構築する苫米地式レッスンが始まるのは8月21日。7月19日(木)
には開校に先駆けて、公開模擬授業も行われるそうだ。詳細についてはDELのウェブサイトに掲載されているので確認してほしい。
英語が世界の公用語として使われているのは周知のことで、様々な分野で真のトップになるためには、英語の習得が欠かせない。日本語だけの情報量と英語の情報量の差を比べれば一目瞭然だ。自らの飛躍の可能性を高めるためには英語を習得して損はないだろう。
外国語学習にはクリティカルな状況に自らを置き、臨場感空間の中でその言語を学ぶことが効果的だ。最高の臨場感の中で学べば、自然と英語脳が構築できる。英語脳とは、新たなオペレーションシステムを脳内にインストールすること。単語や熟語、文法や構文を丸暗記する方法を排除し、英語がもつ情報空間を体感することだ。
第3期からは新たにイギリス人講師が加わることとなった。現在、私の理論に精通するためのトレーニング中だ。私の英語クラスを単なる英会話クラスと混同してほしくない。特に、今回は3回目のコースとなるが、さらに進化を遂げたプログラムとなっており、第1期、第2期を受けた生徒にも薦められるコース内容となった。さらに今回は私自ら教壇に立ち、効率良く英語を学ぶ最新理論についてのレクチャーを行うつもりだ。
DELのクラスも私の理想の態勢が整った。真の自分の力を発見し、そして発揮させるためにも、是非挑戦してほしい。
以下担当者から。
【開校期間】
<第3期> 2012年8月21日(火)〜 11月2日(金)
【コース】 平日1回(火or木)×10日=10回 /1回75分
週末授業 計4回 /各120分
苫米地式ブートキャンプ 連続2日間
苫米地英人博士特別授業
【会場】 株式会社サイゾー・セミナールーム(4階・5階)
※7月22日までに申し込むと「早期申込割引」が適用されます。
※その他、スクールの概要については、詳しくは公式ホームページをご覧ください。
http://www.drenglish.jp/
サイトでは苫米地博士のメッセージ動画も公開中です。
【お問い合わせ・お申し込み受付】
ドクター苫米地英語脳ラボ 事務局 担当:Randy・相田
http://www.drenglish.jp/
メール:info@stardiver.co.jp
電話: 03-6415-5032
電話受付時間帯 AM 11:00 〜 PM 21:00(平日)
公式Twitter:http://twitter.com/eng_brain
公式facebook: http://www.facebook.com/Dr.EnglishBrain

販売サイト: App Store
発売開始日: 2012年7月 8日
販売料金 : 170円(税込) (先着5000ダウンロードリリース記念特別価格)
900円(税込)(定価)
対応端末 : iPhone3GS以上、iPod touch(一部非対応)、iPad、iPad2
(それぞれ最新OSへのアップデートが必要です)
公式サイト:http://www.crl.co.jp/books.html
購入URL :http://itunes.apple.com/jp/app/tuo-chang-shi-li-zi-youni/id516950368?mt=8
このビューアーのオーサリング、ライセンス販売もしている。
プレスリリース
2012年7月 9日
コグニティブリサーチラボ株式会社
代表取締役 苫米地 英人
苫米地英人、公式電子書籍第5弾『「脱常識」力』が
コグニティブリサーチラボ株式会社より販売開始!
コグニティブリサーチラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:苫米地 英人、以下 CRL)は、iPhone/iPadユニバーサル版電子書籍、苫米地英人公式電子書籍『「脱常識」力』を、2012年7月8日より販売開始致しました。弊社オリジナル開発の「CRLビューアー」を使用し、読みやすさを追求したアプリです。引き続き、苫米地英人公式電子書籍シリーズをリリースする予定です。
1.CRLオリジナル電子コンテンツビューアー「CRLビューアー」を使用しています。
「CRLビューアー」は、読者様の読みやすさ・使いやすさを追求し開発を行ったオリジナルのビューアーです。スマートフォン専用に開発し直観的な操作とさくさく動く軽快なビューアーをご提供します。
2.「CRLビューアー」特長
・電子書籍ビューアーに必要なベーシックな機能の他に、「Twitter投稿機能」や、書籍だけではなく、音声ファイルや動画再生機能も持ち、幅広いデジタルコンテンツを閲覧することが出来ます。
3.『「脱常識」力』の概要
あなたの脳は常識に縛られていませんか?認知科学者の苫米地英人が、「常識」という概念を変えます。普段あたりまえだと思っていることが実は、国や巨大メディアによってつくられたものだとしたら?
日本の常識の本質を見極めるために、まずは本書、『脱「常識力」』を読んで頂きたい。
以下の質問にあなたは「はい」と答えますか?
●あなたは日本の少子化を問題だと思いますか?
●地球は温暖化していると思いますか?
●政府が発表することは正しいと思いますか?
●スマートフォンは体に影響を与えないと思いますか?
●東京スカイツリーに行ってみたいと思いますか?
●学校教育は子供がのびのびできる教育だと思いますか?
●日本は男女差別は無くなってきていると思いますか?
●新聞記者のスクープは記者の実力だと思いますか?
●健康のためにマラソンするのはいいと思いますか?
●有機野菜は体にいいと思いますか?
●紙のリサイクルはいいことだと思いますか?
●日本は独立国ですか?
これらの質問の一つでも「はい」なら、本書を読んで、自分への常識を解いてみてください。
この日本で人生を歩むなら、ビジネスも家庭の生活も、常識を解いたあとに始まるといって過言ではありません。著者の鋭い観点から、今までの常識を切り崩します。常識を無くしたあとは本当の自由な選択が待っています。あなたは購入後、一気に読んでしまうでしょう。
そんな書籍です。
この電子書籍は2010年に刊行された「あなたは常識に洗脳されている」(大和書房)を再編集、加筆、改題したものです。
苫米地英人電子書籍第5弾!発売記念割引実施中です。
定価900円のところを、5000ダウンロードまで170円で販売します。
5000ダウンロードに達したら定価に戻りますので、ご購入はお早めに。
販売サイト: App Store
発売開始日: 2012年7月 8日
販売料金 : 170円(税込) (先着5000ダウンロードリリース記念特別価格)
900円(税込)(定価)
対応端末 : iPhone3GS以上、iPod touch(一部非対応)、iPad、iPad2
(それぞれ最新OSへのアップデートが必要です)
公式サイト: http://www.crl.co.jp/books.html
購入URL :http://itunes.apple.com/jp/app/tuo-chang-shi-li-zi-youni/id516950368?mt=8
このビューアーのオーサリング、ライセンス販売もしています。
■会社概要
(1)商号 : コグニティブリサーチラボ株式会社
(2)代表者 : 代表取締役 苫米地 英人
(3)本店所在地 : 東京都港区六本木7-3-4 クリヤマビル2階
(4)設立年月日 : 2000年3月
(5)主な事業内容: ソフトウェア開発、電子書籍出版
(6)資本金 : 4億7,965万円
(7)URL : http://www.crl.co.jp/
■本リリースに関するお問い合わせ
コグニティブリサーチラボ株式会社
担当 : 塩田
E-mail: info@crl.co.jp

●西洋の臨床催眠の最新技術
●古武術で伝わる秘伝
●密教的無意識のメカニズム
●ミルトン・エリクソン
など「無意識の大家」たちとの体験…など、「最新の心理操作」が学べるようになっている。守秘義務などからDVDでの販売は予定していなかったが、セミナーが予約開始後すぐに満席になってしまい、多くの声をもらったので限定販売することになった。DVDを開封することで守秘義務を負ってもらう。
やはり生のライブの機能音源効果と併用して欲しいので購入者は、
●特別ライブに無料招待
にした。
詳しくはホームページで。http://www.maxpec.net/muishikidvd/
(私からの長いメッセージも載っているので是非読んで欲しい)
-----------------------------------------------------------
▼最新ダウンロード教材が登場※期間限定
脳機能学者・苫米地博士の即満席となったあのセミナーが
遂にダウンロード教材として登場しました!!
1. これからの新時代を生きる知恵が身につく!
『お金、経済、ビジネスマンの稼ぎ方』(セミナー動画)
2.『超並列同時処理スーパーコンピュータ化
バックグラウンドプロセッシングの技術』(セミナー音声)
〜未来の「時間」「お金」の制限を外して人生を豊かにする方法〜
▼最新教材の詳細はこちらをクリック
http://www.forestpub.co.jp/bgp/
※期間限定販売となります。お早めに。
天才・苫米地博士が世界経済・金融危機のカラクリを明かし、
世界不況後の儲かる仕事、ビジネスマンの稼ぎ方、
さらに、脳の「IQ化・高速化・並列化」について語ります。
ドクター苫米地ワークスコミュニティ参加資格
苫米地ワークス卒業生もしくは在籍中で医療系国家資格保持者(臨床心理士は参加可能)
オブザーバー資格
医療系国家資格保持者で三カ月以内にドクター苫米地ワークスクラスに参加予定者
ドクター苫米地ワークスメディカルコミュニティブログ
http://blog.livedoor.jp/drtwmedcommunity/
『「ダヴィンチ脳」能力開発プログラム』洗脳の専門家が教える!自分と他人を動かす技術―抽象度を高め、IQを向上させる統合トレーニング法―
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄この禁断の洗脳技術を「無意識レベル」に働きかける。脳内の潜在情報処理能力を圧倒的に進化させる。抽象度を上げて、IQの高い“ダヴィンチ脳”を構築。「脳と心の自動操縦装置」が常に働き続ける状態になります。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼詳細はこちらhttp://www.forestpub.co.jp/davinci_new/ (トレーラー動画視聴、ビデオメッセージ付)

『正義という名の洗脳』(大和書房)
http://amzn.to/KrNaAj
応募期間:2012/6/23(土)19:00 〜 7/3(火)19:00 (10日間限定)
■facebookURL
http://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info?sk=app_197219456996534

『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める! 』
(徳間書店)
http://amzn.to/NbF9kb
応募期間:2012/6/21(木)19:00 〜 7/1(日)19:00 (10日間限定)
■facebookURL
http://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info?sk=app_125245570893795
-------
『DaiGoメンタリズムvs Dr.苫米地“脱洗脳”』刊行記念イベントですが、ご応募多数により、満員に達したために、締め切らせていただきました。
メールの先着順にて受け付けました。ご応募頂いた皆様、ありがとうございました。
苫米地英人
Hideto Tomabechi
Хидето Томабечи
Cav. di Gr. Cr. Prof. Dr.
Ph.D. Carnegie Mellon
University, 1993
Cognitive Scientist
認知科学者(計算言語学・
自然言語処理・人工知能・
認知心理学・離散数理・
分析哲学・機能脳科学)
カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)
同CyLabフェロー、
ジョージメイソン大学C4Iサイバー研究所客員教授
サヴォイア王家諸騎士団日本代表
聖マウリツィオ・ラザロ騎士団 大十字騎士
(ナイト・グランドクロス)
アフリカンダイアスポラ国大使
民間外交推進協会 会員
公益社団法人日本ジャーナリスト協会会長兼代表理事
ドクター苫米地ワークス・
コグニティブリサーチラ
ボ・TPIジャパン・
苫米地インスティチュート
・一般財団法人BWFインターナショナル各代表
角川春樹事務所顧問
極東連邦大学(ロシア)客員教授
学位:1993年 カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)
[論文委員会 ハイミーカーボネルCMU、冨田勝CMU(現慶応大学)、スコットファールマンCMU、デビッドエバンスCMU、アレクスワイベルCMU、辻井潤一UMIST(現東京大学)]
原稿執筆、講演、出演、講義等の依頼は、
tomabechi.pr(アット)gmail.com
にメールでお願いします。
苫米地英人公式サイト
http://www.hidetotomabechi.com/
BWFインターナショナル
各地のPX2セミナー情報
http://bwf.or.jp/
TPIジャパン
TPIEディプロマクラス
http://www.tpijapan.org//
TICEコーチング
http://www.ticecoach.org/
苫米地式コーチング公式サイト
http://tomabechicoaching.jp/
コグニティブリサーチラボ
http://www.crl.co.jp/
http://www.hidetotomabechi.com/category/dbook/
上記にない最新のコグニティブリサーチラボ刊行の電子書籍は以下、
http://www.crl.co.jp/books.html
サイゾー刊行の電子書籍は、以下のサイゾー->メディア事業->電子書籍
http://cyzo.co.jp/book/tomabechi/
出演インタビュー
Interview
Russian TV Station
≪В. Гости≫
Хидето Томабэчи.





ドクター苫米地の
7日間動画コーチング
http://www.hidetotomabechi.net/
ドクター苫米地ワークスクラス随時募集
全くの初心者でも学べるカリキュラム。
勿論上級者にも内容は濃い。
毎月一回のペース。
日程はブログに案内。
私の出張などで日程が変更になることもある。都合が合わず出られない日は、翌月以降の参加で構わない。クラスは、通常の『ドクター苫米地ワークスクラス』3日コースと5日コース、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』、『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』の各クラス。下記をよく読んでからクラスをお選びを。
クラスは13時から20時半。最初の3,4時間は各分野で経験豊かな師範代による講義と実技。その後私の直接指導による講義と実技。内部表現書き換えは、スポーツや武術のように、実技を徹底して練習することで上手くなる。実技時間を長くするために、基本講義をDVDにしてあるので、ワークスDVDを見てから参加して欲しい。基礎理論のワークスDVDのサイトは http://www.maxpec.net/dvd1/index.html 。また、DVDの内容もクラスでしっかり解説するので、DVDが良く分からない人でも参加して大丈夫。 ワークスDVDの視聴は必須ではないが、クラス参加後になっても、最低でも第一弾と第二弾を見て、理論をしっかり理解して欲しい。最近顕著に初心者に教えるノウハウも進化している。また、最近内容が更に進化しているので、過去の卒業生にも是非再受講を勧める。

統合内部表現の書換えを技術を指導する。更に空手、合気道、柔道、中国拳法などの師範で、古武術の鍛錬を積んだ師範代達による非言語内部表現の書換を指導する。もちろん、安全な環境での実技指導であり、女性や高齢者でも全く問題はない。総合医療的なアプローチに加えて、東洋医学的な医療気功と古武術の関係についても探求する。

クラスでは、書籍に出来ない技術を教えるので守秘義務が果たされる。
全てのクラスは、医師、歯科医師、臨床心理士、看護士、鍼灸師など広く臨床家にも有用なクラスになる。もちろんコーチングの実践者や弁護士、会計士などのプロフェッショナルにも有用。また、教育関係者にも有用だ。参加資格は特に限定していない。個別に判断して参加をお断りするケースはある。医師、歯科医師、針灸師などの医療系国家資格取得者は更に、併設するドクター苫米地ワークスメディカルコミュニティにメンバー参加することができる。臨床心理士も参加可能。
各日の予定講習時間が13時から20時半。これまでのカリキュラム設計から推測して、各日の進捗状況によっては終了が22時ぐらいになることがあり得るので、地方からの参加者はご注意を。終電の都合などのやむを得ない理由の早退はクラス初日に開始日に申告があれば認められる。カリキュラムを各生徒のレベルと進捗に合わせて随時設計、修正するので、クラス初日に申告のない遅刻、早退は一切認められない。クラス中の体調不良による早退については、常に複数の医師が参加しているので、状況での判断となる。
遅刻の場合、ならびに体調が万全でない場合は、欠席して、後の日程に参加のこと。欠席日は、6ヶ月以内の任意のクラス日程、または、補習日程に参加することができる。クラスは『ドクター苫米地ワークスクラス』3日コースと5日コース、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』、
『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』の各クラス。
ドクター苫米地ワークスクラス、3日または5日の通常カリキュラムに加えて、長期記憶に介入するトラウマ介入の技術や、より高度な臨床認知心理技法を学ぶライセンスクラス、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』カリキュラム。VMPFC (ventromedial prefrontal cortex、前頭前野腹内側部)とDLPFC (dorsolateral prefrontal cortex、前頭前野背外側部)に働きかける認知心理技法の専門家を育てるクラス。不安やクライシス時心理、トラウマ、依存などのテーマも含まれる。また、いわゆる『脱洗脳』の技術も学ぶ。クライシスサイコロジーも含まれる。
また『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』はさらに汎用な上級クラス。これは内弟子に相当する位置づけ。内部表現書き換えなどのスキルと私の代わりにクラスを教える資質が確認された時点でのみ資格が授与される。
私のクラスで教える技術は、公開していない深く内部表現を書き換える技術が含まれており、参加者全員に厳しい守秘義務を果たしている。また、クラス内容に関する問い合わせにも一切答えていない。
最終日には、機能音源と生演奏による大周天気功法も行なう予定。これは、カリキュラムの進捗ではやらない場合もある。
ドクター苫米地ワークスクラスのお問い合わせは、以下のメールアドレスへ。gmailからのメール返信がスパムフィルターされることがあるのでご注意を。
dr.tomabechi.works@gmail.com
に、氏名/年齢/住所/TEL、履歴の入った自己紹介、志望動機を書いて、メールタイトルを 「ライセンス認定クラス合同クラス問い合わせ」として、お問い合わせを。ただクラス内容についてのお問い合わせは受付けていない。このブログ並びにドクター苫米地ワークスDVDの内容からご判断を。延べ1500人を超える医療系並びに一般参加者の両方から内容については常に高評価を受けている。ワークスクラスの内容には、書籍には書くことのできない技術が含まれるので、参加者全員に守秘義務が果たされることを事前に了承したひとのみお問い合わせを。
実技中心のクラスなので、ワークスDVDは第4作まで見終わってから参加して欲しい。ただ、間に合わない場合も、前提知識のない、全くの未経験、初心者でも学べるカリキュラムにしてある。ワークスDVDのサイトは、 http://www.maxpec.net/
VMDLコグニティブセラピストライセンスクラスでカバーするクライシスサイコロジーについては、USTREAM http://www.ustream.tv/recorded/14451458 でも話した通り。ただ、震災から長く経ち、トラウマ記憶が既に長期記憶化してる場合が多く、VMDLコグニティブセラピストライセンスクラスは、長期記憶を防ぐ介入的方法と、長期記憶化されてしまったトラウマ記憶に介入的に働きかける両方の方法を学ぶ。
クライシスサイコロジーの定義は、米国CDC(疾病予防管理センター)に定義がある。
医師、弁護士、会計士、教師、聖職者を含むプロフェッショナル一般向けの介入的な脳と心の書換技術をライセンス行使する苫米地派の資格を認定する「苫米地英人研究所ライセンス認定クラス」は、今月も同時開講するので、広く資格を得たい方は、そちらのクラスを受講して欲しい。両方のクラスを同時受講することもカリキュラム上可能としている。私の名前で、内部表現書換技術を行使することを全世界に私がレファレンスになるというクラスで、レベルが異なる認定である。
本クラス申し込みアドレスと、「苫米地英人研究所ライセンス認定クラス」は今までと同じ。
dr.tomabechi.works@gmail.com
に、氏名/年齢/住所/TEL、履歴の入った自己紹介、志望動機を書いて、メールタイトルを 「ライセンス認定クラス合同クラス問い合わせ」として、お申し込みを。
受付担当はクラス内容の知識はないので、クラス内容についてのご質問は受け付けていない。私が責任をもって指導するという言葉で内容は私に任せてくれる人のみに参加して欲しい。
ワークスクラスの内容には、書籍には書くことのできない技術が含まれるので、参加者全員に守秘義務が果たされる。
『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』と『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』は、全世界で通用するライセンスを発行するクラス。海外からのレファレンスも私が直接対応し、全世界で仕事ができる。また、『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』ライセンス取得者は、専用の特別プログラムを有料で自ら教授する資格も得ることができる。
追記、
また、よく質問を受けるが、「苫米地コーチング」は、これらのクラスとは異なる。これは、私が個別に個人コーチングをしながら、同時に、コーチングを教えてコーチングの資格を認定するもの。従って、上記のそれぞれのクラスとは異なる。