Gregg Allman Dies http://ultimateclassicrock.com/gregg-allman-rip/
Gregg Allman Dies http://ultimateclassicrock.com/gregg-allman-rip/

本日、ニコ生「苫米地英人チャンネル」https://t.co/7ufa7m3kSL 登録者限定無料招待ライブ
===
日時:2017年5月19日(金)
開場:17:30 開演:18:00 終演:21:30
場所:LIVE STAGE GUILTY
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 プロスペクトB1階
TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
《主演》苫米地英人
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)
Maxpecアーティスト客演予定
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(ニコ生特典限定)
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
********************************************************************


招待者限定、講義型ライブ
日時:2017年5月5日(金)
・
開場:17:30 開演:18:00 ・ 終演:21:30
・
場所:LIVE STAGE GUILTY ・
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 ・プロスペクトB1階
・TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
・
《講義》苫米地 英人・村田 喜行
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)
・
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(第16弾DVD先々行特典限定)
・
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
********************************************************************
http://www.asahi.com/articles/ASK4Y4356K4YULFA005.html
PS
ヤフーは、元々僕も買収を狙ってて、孫さんと夕食をご一緒したときに、「ヤフーいいと思うんですけど」とお話ししたら、「もう買っちゃった」と言われた1990年代の頃を思い出した。ライコスの創業者がカーネギーメロンの同窓生で、ライコスとヤフーのどちらに買収オファー出そうか迷ってた間。
今日から社会人に必須の知識をとにかく平易に書いた。よく質問のあるベチユニットとビットコインの関係も。

以下、担当から、
ーーー
今回のコーチングサミットは、開催が決まったのは4月上旬です。それから急いで着手しましたが、日程的に開催そのものが危ぶまれました。
そんな中、多くの方のご協力をいただき、こうしてご案内できることになりました。ただ今回の会場は定員があり、事前申し込みの方のみのご参加となります。
お席がなくなり次第、締め切りとなります。お申込が間に合わなかった方には大変申し訳ございませんが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
▼コーチングサミット2017▼
http://coachingsummit.jp
ーーーー
【苫米地式コーチング認定教育コーチ養成講座の説明会を全国で開催します 】
苫米地博士の本邦初公開の動画が公開されています。博士の最新のメッセージが含まれているのでコーチングに関わる全ての方において必見の動画です。
▼ 教育とコーチング(特別講座の一部が本邦初公開!)▼
https://youtu.be/IxniqOLh6Eg
苫米地英人博士が主催する『苫米地式コーチング認定教育コーチ養成講座』第2期生の募集を少人数限定で行います。
昨年よりスタートした認定教育コーチ養成講座ですが、第2期生の募集に関する説明会を全国で開催します。『苫米地式コーチング認定教育コーチ養成講座』を通して圧倒的に抽象度の高いトップコーチになることが出来ます。我々、全員が教育によって洗脳されていると言えるでしょう。
その教育を通して洗脳されたマインドを一気に脱洗脳し、コーチング理論・実践方法を脳に徹底的にインストールし、抽象度の高い思考力を身につけ、日本の再生をリードしていく人材になって頂きます。講座修了後には、苫米地式コーチング認定教育コーチとして、精鋭部隊の一員として全員が複数のプロジェクトを一緒に動かすリーダーとなって頂きます。上記の特別動画を視聴するとわかると思いますが、「苫米地式コーチング認定教育コーチ養成講座」は教育関係者だけの講座ではありません。全ての社会人が対象となる講座です。
特別動画の中で博士が言及しています。「教育コーチングが、ライフワークであることは間違いない」教育コーチングをあなたがライフワークとして取り組むことを考えてみて下さい。
一生かけて取り組む大きな価値と圧倒的に高いエフィカシーを体感することが出来るでしょう。既にプロのコーチとして活躍している方も、これからプロのコーチを目指す方、コーチングで人生を激変させたい方は、是非説明会にご参加下さい。
説明会の詳細は以下よりご確認ください。苫米地博士が直接指導する講座を通して人生の活躍のフィールドを世界中に大きく広げて下さい。
▼苫米地式コーチング認定教育コーチ養成講座の説明会▼
http://actyell.jp/ryuaoyama/170416_setsumeikai/
◆説明会スケジュール
東京 4月16日(日) 12:30〜
大阪 4月17日(月) 19:30〜
博多 4月18日(火) 19:30〜
東京 4月23日(日) 15:30〜
※説明会は苫米地博士は参加しません、青山龍マスターコーチが説明します。
本件の問い合わせは、上記のサイトから青山龍マスターコーチへ直接ご確認下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチングと心の科学の最先端を世界レベルでも独走している場だ。コーチングだけでなく、心を扱う職業に関わる人はまずアカデミーを卒業して、現状の最先端を体験してから、現状の外側を探して欲しい。
もちろん、基礎からしっかり教えるので全くの初心者でも大丈夫。
以下、担当から、
**********************************************************************
4年前に始まった苫米地英人アカデミーですが、大好評につき、現在、4月入学の受講生をWEB限定で募集しております! 苫米地英人アカデミーとは、『苫米地理論の総合キャンパス』です。 6ヶ月にわたり、苫米地博士とマスターコーチから、コーチングなどを通して人生に必要なことをまとめて学びます。具体的には、最先端のコーチング理論や次世代の心の操作術など、 ”心”に関する最新の知識と専門性の高い技術を学びます。
また、教室での講義に加え、講義のオンライン配信もセットになっており、期間中何度でも復習できますので、 初学者の方でも安心して受講できる体勢になっています。
第1回の講義は4月21日(金)開催です。まだ間に合いますので、お早めにお申し込み下さい!
▼2017年度上期苫米地英人アカデミー▼
http://maxpec.net/academy2017h1/
※お席は先着順になりますので、受付終了の場合はご容赦ください。

日時:2017年3月27日(月)
・
開場:17:30 開演:18:00 ・ 終演:21:30
・
場所:LIVE STAGE GUILTY ・
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 ・プロスペクトB1階
・TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
・
《主演》苫米地 英人
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)/藤川清(Djem)
・
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(第15DVD特典・第16弾DVD特典)
・
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
********************************************************************
対談式講義となる第一部のゲストは、首都大学東京教授で社会学者の宮台真司先生だ。宮台先生とは旧知の仲だが、対談するのは久しぶり。「トランプ政権と世界動向」をテーマに濃密な内容になるだろう。
第二部は、「サイバー戦争」と「仮想通貨」をテーマに、技術的、法律的な側面も踏まえて、それらが世界に及ぼすパラダイムシフトについて解説する。
政治・経済について、これだけの時間を割いてじっくり講演できる機会はめったにない。貴重な機会となるため、ぜひ足を運んでほしい。なお、講演参加費は、公益社団法人・自由報道協会の活動に充てられる。
日時:2017年4月14日(金) 17:30開場 18:00開演
会場:FORUM8(フォーラムエイト)6階・オリオンホール
(東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル)
詳細や申込みは、報道協会のHPで。
http://fpaj.jp/?p=7083
http://amzn.to/2mTmWEI
■応募期間:
2017/3/11(土)19:00 〜 3/22(火)19:00 (10日間限定)
■facebookURL
https://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info/app/246667632015631/
ただ、その重要度が、第三者の利益のために刷り込まれたものであれば、それは洗脳である。
これは私達の本当のゴールをスコトーマで見えなくする。本物のゴールを見つけるのがコーチングでは一番難しいテーマであるのは、この為だ。
もちろん、脱洗脳の技術は、この現実世界のリアルを剥ぎ取るのに有効である。実際、私のコーチングでも使っている。ただし、これには変性意識の利用、内部表現の書き換えに加えて、他者の生成した変性意識を制御する高度な知識と技術が必要になる。
また、ゲシュタルトとしてのバランスを維持した上でのリアル剥ぎ取りでなければ大きなリスクがある。従って、これらの技術は通常のコーチングのクラスでは不要なものとして教えない。
今回の特別セミナーは、コーチングの次のステップに興味のある方、洗脳/脱洗脳のカラクリに興味のある方、催眠を含む変性意識の技術の更に先にあるものに興味のある方に有効なセミナーである。また、病に強い自己暗示性を感じている臨床家にも有用である。もちろん、脱洗脳家になりたい場合は必須である。全員に厳しい守秘義務が課される。また、言うまでもなく、技術の使用並びにクラス参加は自己責任である。次回開催は未定。
ーーーー
以下、担当から
3月25日、26日「脱洗脳マスターセミナー」緊急開催
【日程】
3月25日(土)、26日(日)
【場所】
東京都内
【講師】
苫米地英人 博士
川上剛史 先生(一般財団法人 日本催眠術協会 理事)
クラスや受講料等の詳細はこちらの申込みページをご確認ください。
▼
┗http://maxpec.net/170325/
※定員に達し次第、受付は締め切ります。
『2050年 衝撃の未来予想』(TAC出版)
http://amzn.to/2lGdymU
■応募期間:
2017/2/22(水)19:00 〜 3/4(土)19:00 (10日間限定)
■facebookURL
https://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info/app/184515691606164/


第16弾DVDの制作を開始した。今回も、ブログ案内のみの特別先々行予約販売を今から開始する。
もちろん今回のDVDもDVDとライブイベントがワンセットになっている。皆さんの脳を活性化させる仕掛けは、生のイベントが特に有効だからだ。DVDに、今年8月までに開催予定の機能音源ライブへの2回無料招待が特典で付く(ドリンク代600円のみ自己負担)。
更に、2回の無料招待に加えて、今後開催予定の「講義とライブがセットになった特別イベント」へ特別に無料で招待する。
今回も、エンツォフェラーリ方式の販売だ。エンツォは、フェラーリのレーシングカーを、参加するレース前に先に販売して、その資金でレースカーを製造した。必ず優勝する自信があったから出来たことだ。
このブログでの案内のみの特別先々行発売は、タイトルもまだ決めていない段階で、正式な販売サイトが出来る前での販売だ。過去のワークスDVDに満足してもらっていたり、私が直接制作している、という事実だけで購入していだける特別なファンの皆さん向けの販売だ。そのお礼もあって、特別な機能音源ライブにも招待している。
また、今回もDVDとBlu-rayの両方に対応する。
第16弾DVD特別先々行予約販売の申し込みは次の専用URLから。
価格は、98,000円+税(送料込み)
http://mmct.jcity.com/?c=170&e=8c%3D7AUnNK8U4xyV0FFDo%3DA11

『現代洗脳のカラクリ 〜洗脳社会からの覚醒と新洗脳技術の応用』(ビジネス社)
http://amzn.to/2luPpfu
アマゾンキャンペーン開始してる
■応募期間:
2017/2/10(金)19:00 〜 2/20(月)19:00 (10日間限定)
■facebookURL
https://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info/app/125245570893795/

===
日時:2017年2月10日(金)
・
開場:17:30 開演:18:00 ・ 終演:21:30
・
場所:LIVE STAGE GUILTY ・
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 ・プロスペクトB1階
・TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
・
《主演》苫米地 英人
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)
《Pre Maxpec Artist Live》 Cana、あいり、まあこ、Memi (Vo) and CUTT、Rui、JUN-Ya
・
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(第15DVD特典・第16弾DVD特典)
・
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
********************************************************************
彼も僕もクロムハーツ好きで、ちょっと太って入らなくなったそうで、貴重な初期ものだから持ってきてくれたそう。サインとスラッシュアイコンを描いてくれた。元々、今日楽屋に顔出す約束してたから、ロサンゼルスから彼がわざわざ持って来てくれた。
僕はお礼にクロムハーツのお箸をプレゼントした。クロムハーツのエボニーのお箸もそれはそれで貴重で、彼にも喜んでもらった。エボニーはワシントン条約に引っかかる材なのはギタリスト皆知ってるから、彼とアメリカ持ち込み大丈夫かなとちょっと二人で心配会話してる写真。
後、写ってるのは、今日付き合ってもらった、EXILEのケイジ君。彼もガンズファンだそう。それと、うちのかなとあいり。後、スラッシュの弟のAsh。
ガンズアンドローゼズは、明日、日曜日の埼玉スーパーアリーナが最終。今日の段階で当日券がまだ少し残っていたから、明日の朝行けばチケットまだ手に入るかも。僕は明日も顔出す予定。もらったベスト着て行く。見かけたら声かけて。スラッシュは、解散前から一段とギターが凄くなってた。ずっと弾き続けてたそう。アクセル・ローズの声もあのままだった。必見。
スラッシュは、僕のギターコレクションに興味あるそうだから、次はうちでセッションかな。







(フォレスト出版)
■応募期間:
2017/1/21(土)19:00 〜 1/31(火)19:00 (10日間限定)
■facebookURL
https://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info/app/221181897905137/

ーーーーーー
日時:2017年1月20日(金)
・
開場:17:30 開演:18:00 ・ 終演:21:30
・
場所:LIVE STAGE GUILTY ・
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 ・プロスペクトB1階
・TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
・
《主演》苫米地 英人
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)
・
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(第15DVD特典)
・
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
********************************************************************

仙台市内在住、在勤、在学の成人のみ現在購入可能な加熱式タバコのglo (https://www.discoverglo.com/jp/)を借りて吸ってみた。かつての電子タバコよりかなり味が自然になった。普通にタバコとして吸えるレベル。一本あたり吸える時間が3分と短いせいか、ニコチンはタバコよりきつめ。もちろん葉巻の比ではないけど。
色々調べてみたけど、加熱式は燃焼させないので、タールと一酸化炭素がほとんど出ない。 タールは発ガン性、一酸化炭素は心筋梗塞や脳卒中の高リスク。タバコの健康被害の主要因はこの二つなので、これは大きい。もちろんニコチンには、心臓血管、動脈硬化、腎臓などへの被害がある。ただ、煙でなくて、ニコチン含有水蒸気の蒸散なので、数十センチで霧散するので、ニコチンによる副流煙被害も遥かに少ないと計算出来る。
イギリスでは、加熱式や電子タバコは禁煙移行のためにも健康当局が推薦してるほどなので、周囲の人の為にも紙巻タバコから加熱式タバコへの移行を薦める。
日本では以下三社の加熱式タバコが買える。
現在発売中三社
日本たばこ産業(JT)「Ploom TECH(プルーム・テック)
フィリップモリス「iQOS(アイコス)」
ブリティッシュアメリカンタバコ「glo(グロー)」現在仙台市内在住/在勤/在学者のみ

日時:2016年12月31日(土)
・開場:20:00 開演:20:30・ 終演:24:15(予定)
・場所:LIVE STAGE GUILTY
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 プロスペクトB1階
・TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
《主演》苫米地 英人
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)/
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(第14弾DVD特典・第15DVD特典)
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。

********************************************************************


日時:2016年12月12日(月)
・
開場:17:30 開演:18:00 ・ 終演:21:30
・
場所:LIVE STAGE GUILTY ・
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 ・プロスペクトB1階
・TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
・
《主演》苫米地 英人
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)/藤川清(Djem)
・
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(第15DVD特典)
・
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
********************************************************************
開場:17:30 開演:18:00 終演:21:30
場所:LIVE STAGE GUILTY
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 プロスペクトB1階
TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
《主演》苫米地 英人
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(第14段・第15DVD特典、アニシモフセミナー特典、気功の科学アカデミー特典のみ)
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
********************************************************************

ホンモノの機能音源は音質、解像度、周波数特性などから選び抜いた楽器とヴィンテージ真空管アンプで全経路アナログ聴きが圧倒的に効果的。これはライブでしか難しい。是非、Functional Soundを体験に来て欲しい。
以下、イベント主催者から、
**********************************************************************
【苫米地英人博士×青山龍対談動画「世界平和とコーチング」】
世界平和イベントWorldPeaceCoachingの主催者の青山龍です。11/26広島、11/27東京に開催する世界平和イベントWorldPeaceCoaching2016で特別講演&機能音源ライブを行って頂く苫米地英人博士と対談動画を撮影させて頂きました。コーチングと世界平和の関係性、我々は世界平和のために何をするべきなのか、なぜコーチが世界平和イベントを重要視するのか、元祖コーチのルータイス、苫米地英人博士が世界中を周って世界平和活動をしている真の意味、博士が見た米国大統領選で見えてきた差別主義の実態、機能音源ライブを広島で開催する博士の思い、全てのコーチがやって当然のこと等々、永久保存版の貴重な内容となっています。
▼苫米地英人博士×青山龍対談動画【永久保存版】世界平和とコーチング▼
https://youtu.be/MQA-zeZJxbk
【WorldPeaceCoaching2016概要】
昨年から実施しているWorldPeaceCoachingは、「差別、偏見、そして戦争の無いお互いの価値を尊重し合う世界を実現する」というゴールを本気で目指し、自ら思考し行動するリーダー達が集まる年に一度のイベントであり、今回が第2回目の開催です。家族など身近な人に優しくする大切にする尊重することからはじめる世界平和を目指します。今年は、広島と東京の2日間ともに、苫米地英人博士が二日間共に世界平和に関する特別講演&機能音源ライブを行って頂くことになりました。これまで長年にわたって世界中を飛び回り、世界平和活動を進めてきている苫米地博士から、直接世界平和についてのお話を聞くことが出来るとても貴重な機会となります。今回の講演会を行う広島国際会議場は、広島平和記念公園の中にあって、平和資料館(原爆資料館)の隣に立地しています。実は簡単には予約出来ない施設です。今年2016年は米国の現役大統領であるオバマ大統領が広島を訪問され歴史的な演説をしたのは、この広島平和記念公園です。唯一の被爆国であ
る日本、そしての我々日本人が世界平和を語るときには決して忘れてはならない出来事です。世界平和について何が出来るのか、世界平和に向けて何をすべきなのか、そんなことを考える抽象度の高い世界平和イベントだからこそ、この広島国際会議場を利用する許可を得ることが出来ました。昨年より開催している世界平和イベントは様々な関係者に支えられて運営しています。そしてこのイベントは昨年、今年で終わりません、来年以降も規模を拡大しながら世界規模のイベントとして加速して行きます。広島・東京共に一部が世界平和講演会、二部が世界平和音楽イベントの二部構成です。このイベントに共感頂きご参加頂ける豪華ゲストは、苫米地英人博士、梅沢富美男さん、橋本マナミさんです。梅沢さん、マナミさんは東京会場のみのご参加となります。なお、イベントの収益金は社会貢献活動に寄付します。
【日時】
11月26日(土)広島 第1部講演会:14:00開場 14:30開演、第2部音楽イベント:17:30開場 17:45開演〜19:10
11月27日(日)東京 第1部講演会:14:30開場 15:00開演、第2部音楽イベント:17:40開場 18:00開演〜20:00
※時間は多少前後する場合があります。
【会場】
広島1部:広島国際会議場、2部:広島市青少年センター
東京1部2部共通:ユナイテッドシネマ豊洲
【特別ゲスト】苫米地英人博士、梅沢富美男さん、橋本マナミさん
※梅沢さん(東京1部ご出演)、マナミさん(東京2部ご出演)は東京会場のみのご参加となりますのでご了承下さい。
【詳細・お申し込み】http://www.worldpeacecoaching.com/
【問い合わせ先】ブレイニー株式会社 青山龍(苫米地式コーチング認定マスターコーチ)info.brainiee@gmail.com
以上
- カテゴリ

11月21日(月)
OPEN 18:00 START 18:30
■会 場
LIVE STAGE GUILTY
東京都渋谷区道玄坂1-17-6 B1F
TEL 03-3770-1130
http://www.guilty.ne.jp/
■料 金
前売料金 2,000円+600円1D
当日料金 3,000円+600円1D
■出演アーティスト
橋爪 ケイ(Kei Hashidume)
太田 和樹(Kazuki Ota)
満月 あいり(Airi Mitsuki)
雨宮 まあ子(Maako Amamiya)
申し込みページ
http://maxpec.jp/archives/event/maxpec_live_20161121
EP「モノクローム」のiTunesリンク
https://itunes.apple.com/jp/album/monokuromu-single/id1170955518?app=itunes
後ろは少し前の限定モデルのM-Pサファリ。Typ 240は後二台あるけど、ちょっと大き重いから、M9-Pばかり使ってる。チタンモデルは90グラム軽いそうだから、少し使ってみようかと。明日のMXの後また出張が続くから持って行こうかと。26日の青山君の広島イベント http://www.worldpeacecoaching.com/index.html にも。
ライカをiPhoneで撮った。


http://amzn.to/2fyLMUu
■応募期間:
2016/11/8(火)19:00 〜 11/18(金)19:00 (10日間限定)
■facebookURL
https://www.facebook.com/maxpec.info
■キャンペーンページ
https://www.facebook.com/maxpec.info/app/123888304357854/
**********************************************************************
苫米地博士がルータイスを日本に紹介して10年、今、日本でコーチングが急速に浸透し始めています。最近の政治、経済情勢が私達の自己評価を上げる必要性を高めているのでしょう。また、私達の生産性を高めることが低成長下の我が国の至上命題となっていることもあるでしょう。
苫米地博士の数多くの著書は、コーチングがテーマでないものでも、一貫してそのようなコーチング視点で書かれています。これら数多くの著書が過去10年間日本社会に影響を与えて来たことは間違いないものです。結果、コーチングは、私達の生産性を高め、人生を豊かにするものとしてビジネスや教育で自然に取り入れられ、今では、それがコーチング理論であるとも知らずに活用されています。
一方、自称コーチには誰でもなれるし、自称コーチング協会も誰でも作れます。マーケティングだけに長けた、誤ったコーチングもビジネスとして成り立っているというのが現実です。アメリカでは偽モノのコーチングの弊害は長く知られていますが、日本にも起きつつあります。これは、コーチングがそこまで日本に普及したことの副作用ですが、誤ったコーチングを受けるぐらいなら、受けない方がいい程の弊害があります。誤ったコーチングは、皆さんを皆さんの本物のゴールの達成から引き離します。
この度、皆さんが学ぶのは、コーチングの創始者であり、自己啓発界の源流に位置するルー・タイス氏ご本人の本物のコーチングです。晩年のルー・タイス氏の最後の仕事として、三年かけて、ルー・タイス氏が苫米地博士と亡くなる三カ月前に完成させたルー・タイス氏の最新、最後のプロコーチ養成プログラムです。
今回、このルー・タイス氏のコーチングを伝授するのは、正統後継者の苫米地英人博士と奥義継承者のマーク・シューベルト氏です。ルー・タイス氏が亡き今、お二方が揃い、本場、本流のコーチングが学べるのは、世界的にも大変貴重なことです。コーチング教育者としてのみならず、現在も全世界で現役コーチとして活躍するお二人から直接コーチングが学べるのは、皆さんの人生に大きなプラスとなるはずです。
今回のタイス特訓ブートキャンプ修了者には、ルー・タイス氏、マーク・シューベルト氏、苫米地英人博士の3人の署名が入った、極めて貴重な英文のプロコーチとしての特別認定証書が授与されます。全世界でプロコーチとして活動出来る本物のコーチのライセンスです。
▼タイス特訓コーチングブートキャンプ▼
http://maxpec.net/161203/
※お席は先着順になりますので、受付終了の場合はご容赦ください。
************************************************************
一般社団法人コグニティブコーチング協会主催で、コグニティブ・コーポレート・コーチング・プログラム(CCCP)の講座を開催します。
コグニティブ・コーポレート・コーチングは、認知科学の最新の知見を応用して、組織とそこに所属する個人のパフォーマンスを最大限に引き出すために開発されたコーチング理論/技術です。
今回開催する講座は2種類あります。
1つめは、「CCCPオープン開催」です。
こちらの講座は、さまざまな方にコグニティブ・コーポレート・コーチングの基礎を学んで頂くためのものです。
日程は、以下の通りです。
A日程 10月29日(土)・30日(日)
B日程 11月22日(火)・23日(水・祝)
2つめは、「CCCP講師養成講座」です。
こちらの講座は、CCCPを修了した方が、自ら教える「講師」となって頂くために講師としてのスキルを学ぶための場です。
日程は、以下の通りです。
2017年
1月28日(土)・29日(日)
2月25日(土)・26日(日)
3月25日(土)・26日(日)
詳細は下記のリンクをご覧ください。
http://cognitivecoaching.or.jp/cccp/
講師のスケジュールの関係で、今後の実施は未定となっていますので、関心がある方はこの機会に参加をご検討頂ければと思います。
************************************************************
私自身が人工透析を含む患者自己責任論をどう考えているかであるが、私は医療に自己責任論はあってはいけないという立場なので、例え、長谷川さんが「死ね」といった明らかに公けのメディアに相応しくない言葉を使わずに、上手な表現をしていたとしても、やはり私の立場は反対であるのは変わらない。ただ、これに関しては、政府は自己責任寄りの立場であるのは周知の通りだ。また、医師の中にもそういう論理の人はいる。
私の持論では、世の中には経済の論理に入れていいものと、入れてはいけないものがある。医療と教育は経済の論理に入れてはいけないものの代表だ。だから、国家医療制度は憲法第11条の基本的人権を守るのに当然必要であり、26条の教育を受ける権利で学校制度がある。
国民の憲法で保証された当然の権利であるのであって、医療を受けるのに理由は関係ない。だから自己責任か否かはどうでもいい。これが話題に上ること自体が、いつの間にか経済効率の論理が全てに優先する社会になっているということであり、私には相当の違和感がある。また、医師の中にもそういう考え方の人がいるのは大変残念である。
もちろん、制度の運用上は、地方レベル、国家レベルで、それぞれ限られた税収という制約はある。だから、これは優先順位の問題だ。東京都で言えば、オリンピック東京開催を諦め、立派な都庁ビル群をREIT化して売却してでも、医療費は削るべきではない。教育費も同様だ。国で言えば、ETF経由で日銀が円を刷り、外資系ファンドを毎年6兆円儲けさせているお金は国民の医療費に回すべきだ。もちろん、今日のMXで話したように、外資債券を買ったり、メガバンクの日銀当座預金に積むために刷られる日銀買いオペ144兆円の一部でも国民の医療費に使われるべきだ。
今回の長谷川さんの「失言」を機に、長谷川さんの発言と本質的に似た考え方で、現在、国家の医療が運営されつつあるという事実に目を向けるべきだ。「患者申立」という言い方で、4月から混合医療が事実上解禁され、一錠8万円といった薬が解禁された。今後は、国民皆保険ではたいした医療に与かれず、質の高い高額医療はこれから上陸する外資系民間医療保険会社に加入せよという時代がTPPで間違いなく間もなく来る。
彼らの論理は、「貧乏なのは自己責任」。だから、まともな医療を受けられないのは自己責任という論理だ。アメリカでは実際にそうなっている。TPPはその論理で、医療のみならず、教育や福祉、公共サービス、治安維持までも含む国の運営の全てを外国企業を参入させた上での経済競争の論理で運営しようという目論見だ。私を含めて、長谷川さんが示した考え方に反対の人達は、それが現在進められているTPPで代表される弱肉強食、経済競争の敗者は自己責任で「死ね」という論理だということに、今回のことを機会に、よくよく目を向けて欲しい。何と言っても、弱肉強食の経済の論理の勝ち組は、日銀の行動を見れば分かるように、巨大資本とISD条項で守られた外資であり、犠牲になるのは日本国民だ。
もちろん私の意見はMXテレビとは一切関係がない。
もちろん今回のDVDもDVDとライブイベントがワンセットになっている。皆さんの脳を活性化させる仕掛けは、生のイベントが特に有効だからだ。
今回も、エンツォフェラーリ方式の販売だ。エンツォは、フェラーリのレーシングカーを、参加するレース前に先に販売して、その資金でレースカーを製造した。必ず優勝する自信があったから出来たことだ。
このブログでの案内のみの特別先々行発売は、タイトルもまだ決めていない段階で、正式な先行販売サイトが出来る前での販売だ。過去のワークスDVDに満足してもらっていたり、私が直接制作している、という事実だけで購入していだける特別なファンの皆さん向けの販売だ。そのお礼もあって、特別先々行予約購入者限定の専用特別ライブも開催する。
今回もDVDとBlu-rayの両方に対応する。
第15弾DVD特別先々行予約販売の申し込みは次の専用URLから。
価格は、98,000円(税別、送料込み)
http://mmct.jcity.com/?c=170&e=8c%3D7AUnNK8U4xyV0FFDo%3DA11
PS 写真は、Tsuge Ikebana Tomabechi Model のシリアル1番。パイプを吸いながら、更に一段先の15段の内容を煮詰めてる。期待して欲しい。

コーチングを受けたい人には、相性のいいコーチを探す場。自分に合ったコーチは宣伝文句やWeb情報では見つけられない。会場のブースや講演で色々なコーチと話してみるのがいい。コーチになりたい人にも、成功してる先輩コーチと出会える場でもある。もちろんコーチングに興味があるだけの人も歓迎。プロのコーチは、講演での知識が役に立つはず。
以下、担当から、
**********************************************************************
ご存じのとおり、コーチングに世間の注目が集まっています。
「経済低迷」「先行き不安」といった言葉が連日テレビなどで使われるような時代には、コーチングが最後の希望として映っているのかもしれません。
このような背景もあり、今年のコーチングサミットに寄せられる期待が一層高まっています。これまでに寄せられた声も、とても熱心なものが多く、開催を目の前にしてその熱気はパンパンに膨れ上がっている状況です。
コーチングサミットでは、コーチによるプレゼンテーションやセッションなどを通して、自分の人生を見つめ直したり、未来を感じたりできます。プロのコーチが集まるその特別な空間で一日を過ごせば、驚きの出会い、新しい気づきがたくさん得られるはず。
ですから、コーチングサミット2016は、あなたにとって大切な日です。
・新しい生き方を模索するため
・自分にぴったりのコーチを探すため
・将来、プロのコーチになるため
・次世代のコーチングを学ぶため
どのような目的で参加されても、この日、この場所に来なければできない体験があります。
もちろん、苫米地博士も登壇され、貴重な特別講演が聴講できます。
このイベントで体験したことは、あなたの一生の宝物です。
大切な機会を失わないよう、今すぐにお手続きください。
▼コーチングサミット2016公式HP▼
http://coachingsummit.jp
※ご入場にはチケットが必要です。
※当日券はございませんので、事前にお買い求めください。
※苫米地博士の特別講演は、プロフェッショナルチケットで聴講できます。
**********************************************************************
【コーチングサミット2016に向けた苫米地英人博士×青山龍マスターコーチ対談】
9月22日開催のコーチングサミット2016に向けて、苫米地英人博士と青山マスターコーチ(苫米地式コーチング認定マスターコーチ)が対談動画を撮影しました。
コーチングサミットに向けた対談動画ですが、コーチングに関する濃い内容の動画ですので【永久保存版】として繰り返し視聴することをオススメします。
コーチングサミットは、今回が2回目の開催になりますが、年に一度の大きなコーチングイベントです。プロのコーチとクライアントの出会いの場であり、苫米地博士やトップコーチに直接会って高いエフィカシーを体感出来る場にもなります。苫米地英人博士の特別講演では、次世代コーチングの最新の話を聞くことが出来ます。パーソナルコーチングだけでなく、コーポレートコーチング、教育コーチング、スポーツコーチングなど、あらゆる領域で成果を上げている世界最高峰のコーチング理論に直接触れて体感してみて下さい。
昨年に引き続き特別講演を担当する青山龍マスターコーチからは、実際に成果の出ているコーチングの事例を踏まえた理論と、具体的な実践方法について講演されます。コーチングサミット2016には、コーチングの本質を理解したい人、最新のコーチングを学びたい人、将来はプロの認定コーチになると決めていう人、コーチングで人生を激変させたい人、組織にコーチング導入を検討している担当者など、様々な立場の方々にご参加頂きたいと考えております。動画でそのメッセージをご確認下さい。
▼苫米地博士×青山龍マスターコーチのコーチングサミット2016特別対談▼
https://youtu.be/2JHzRdBUWvQ
▼コーチングサミット2016の詳細・チケット購入はこちらから
┗http://coachingsummit.jp/
以上

======
日時:2016年9月7日(水)
・開場:17:30 開演:18:00 ・ 終演:21:10
・場所:LIVE STAGE GUILTY・
・〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 プロスペクトB1階 ・TEL:03-3770-1130 地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
・《主演》苫米地 英人《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)無料招待(第14段DVD特典、アニシモフセミナー特典、気功の科学アカデミー特典)
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
********************************************************************
コーチングは自己流でやるとコーチングしない方がいいぐらい大きなリスクがある。
まずは、理論的なバックグランドからしっかり学んで欲しい。
過去の参加者も理論とモデルはどんどん進化しているので参加して欲しい。全くの初心者から現役のプロコーチまで対象。
コーチングは実践技術なので、書籍のみではどうしても教えられないことがかなりある。
以下、担当から、
**********************************************************************
苫米地英人アカデミーは6ヶ月間にわたり、
コーチングを徹底的に学びます。
人生には色々なタイミングがありますが、
もちろん日程の問題もありますが、
一生に一度は受講すべき講座です。
その理由は、人との繋がりを一切絶っている方は別ですが、
そうでもない限り、エフィカシーの高まりは
人を飛躍的に成長させるからです。
実際、これまでも様々な方が受講されています。
毎日、遅くまで働かれている会社員
従業員の生活を支える事業者
画家など芸術分野での活動家
人の命に向き合う医療関係者
子供の将来に責任を持つ親や教師
参加された方は、エフィカシーが高まり、
苫米地英人アカデミーを卒業された後は
人生の次のステージを切り開いていきます。
この博士のブログに気づけた方は、
是非ともこの機会に受講ください。
今は想像できない未来が
あなたを待っています。
一生に一度は受けたい苫米地英人アカデミー。
間もなく開講です。
▼詳細はこちらをクリック▼
http://maxpec.net/academy2016h2/
典型的なアメリカのメディアで言えば、オーナーは、複数のメディア会社を所有する巨大資本であり、オーナーのゴールは経済的成功が最優先と認識されています。一方、編集長は、コンテンツの内容がゴールとなります。欧米型の企業の場合は、オーナー=資本家は、株式を支配し、代理人として取締役並びに社長CEOを選出し、経営を支配します。
つまり、欧米型のメディア企業では、編集権の独立とは、社長並びに取締役会が、編集権に口を出さないというルールです。日経新聞のフィナンシャルタイムズ買収時には、株主である日経新聞が編集権に介入するのではと危惧されたのは記憶に新しいです。現時点では、フィナンシャルタイムズ社の取締役会に日経からの取締役は一人のみであり、(http://aboutus.ft.com/corporate-information/ft-board/#axzz4J0qN4UbU ) こういった危惧に日経が注意を払っていることは評価されます。ただ、一人でもオーナー代理人の取締役が入れば、取締役editor-in-chiefを含む全取締役の解任権はオーナーにあるので、オーナーの意向が取締役会に強く反映されるという危惧は拭われません。
取締役会は、コンテンツに直接介入せずとも、人事権を持っているので、オーナーの意向に沿った編集方針となるように人事をコントロールすることが可能です。欧米型メディア企業における編集権の独立は、現実問題として、目に見えない形で人事権を把握されることで侵食されます。同様に予算も取締役会の権限ですから、複数のメディアやメディア内部門があれば、オーナーの意向に沿った予算配分で編集権は侵食されます。実際、日経新聞のフィナンシャルタイムズ買収においても長期的にはこの点が危惧されています。そうでなければ、日経がフィナンシャルタイムズ買収に1600億円払う理由がないと考える人さえいます。
従って、理想的な「編集権の独立」には、オーナーは、取締役会に入らず、人事や予算にも介入出来ない状態を維持する必要があります。但し、企業として健全な財務状態も維持しなければならないので、外部コンサルタントなどが財務の健全性をチェックする必要があります。
説明が長くなりましたが、これが私がサイゾーグループでいう「編集権の独立」です。
オーナーである私は取締役を含む一切の役職を持っていません。当然報酬も一切受け取っておりません。年に一度の株主総会で決算を承認し、株主としての配当を受け取るというのみの関係です。経営の健全性は、会計士、弁護士、経営コンサルタントを含む外部顧問会がチェックしていますが、彼らも職務上、コンテンツには一切関わっていません。このように、サイゾーグループの「編集権の独立」は、ニューヨークタイムズよりも先に行っているぐらいであると自負しています。
今回のビジネスジャーナルの不祥事で、私に何らかの編集権や人事に関わる介入や情報開示を、いわゆる「もの言う株主」として期待したツィートなどが来ていますが、サイゾーグループはメディア企業であり、一般の企業とは、上に書いたように本質的に異なるものであり、村上ファンドやウォーレンバフェットのような「もの言う株主」行動は、「編集権の独立」を堅く守るべきメディア企業では適切ではないと考えています。
ここで問題となるのは、「編集権の独立」と対応する重要な概念である「編集者の倫理」です。
「編集者の倫理」(Editors' Code of Ethics) は、
Editors' Code of Practice ( https://www.ipso.co.uk/editors-code-of-practice/ )
SPJ Code of Ethics ( http://www.spj.org/ethicscode.asp )
などに詳しく書かれているので、読んで頂くのが一番ですが、編集長 (editors-in-chief )がコンテンツについて完全な権限を持っている以上、編集権の行使には厳しい倫理コードが適用されるということです。ビジネスジャーナルに関しては、http://biz-journal.jp/2016/08/post_16526.html にあるように、明らかに倫理コードを大きく逸脱する行為があったという事実が報告されており、倫理コードに従って、この事後報告、訂正、お詫びがサイト上でなされています。また、経営陣が、今後、編集者/記者に懲戒解雇、もしくは契約解除、損害賠償請求、更に、経営陣も、関係各所への謝罪に合わせて、自らに何らかの処分を下すといったステップが取られることが当然想定されますが、株主の私が、ここに介入することは先に述べたように、「編集権の独立」を侵食するリスクがあり、自重すべきと認識しています。
ここで、もう一つ考察したいのは、メディアの編集権における、ソーシャルメディアの関わりです。Facebookで代表されるSNSの台頭で、メディアが情報ソースに独自直接取材することを放棄し、二次三次情報まとめサイトのようなものが、メディア的な役割をはたし始めているという事実です。これらは、ジャーナリズムとは言いません。先の「編集者の倫理」(Editors' Code of Ethics)を最初から期待し得ない媒体だからです。これは、いわゆる人工知能がページを生成するまとめサイトも同様です。「編集者の倫理」(Editors' Code of Ethics)においては、他メディアの引用、紹介においても、情報源に当たって吟味する厳しい倫理コードがあり、ソフトウェアにこれは期待出来ないからです。メディア化しているSNSやまとめサイトの開発エンジニアは、「編集者の倫理」(Editors' Code of Ethics)と無縁の人たちなので、これらが利便性のみで、まるでジャーナリズムであるかのように扱われているという現実があります。
私の理解した限りでは、ビジネスジャーナルの不祥事の本質も、ここにあると感じざるを得ません。取材担当が、SNSなどにある情報を鵜呑みにして、あたかもNHKに取材したかのような記事にしたのを、編集者が、検証、フィルターしなかったという問題として私は認識しました。メディア業界では、SNSやそれに類する情報が取材ソースであるかに扱われるようにいつの間にかなってしまっているという大きな問題が背景にあり、これら、メディア業界全体に渡る深い根の問題が、編集権の行使上で当然の倫理コードが適用されず顕在化したものと捉えています。
現実問題として、Facebook、ツイッター、ブログ、まとめサイトなどをベースに書かれた記事は大手メディアにも存在します。もちろん大手メディアの場合は、業界団体や政治団体などからの恣意的なリークというソースの別な問題もあります。これらはすべて、先のEditors' Code of Practice ( https://www.ipso.co.uk/editors-code-of-practice/ )や、SPJ Code of Ethics ( http://www.spj.org/ethicscode.asp )を見て頂けば明らかなように、「編集者の倫理」(Editors' Code of Ethics)により、排除されるべきものです。
サイゾーグループは、「編集権の独立」を私が厳しく自重して保証しているからこそ、「編集者の倫理」(Editors' Code of Ethics)をより厳しく運用することを期待しています。今回のビジネスジャーナルの問題は、明らかに倫理コードを大きく逸脱しています。もちろん、先に述べたように、処罰や人事に介入する気はありませんが、先ほど、経営陣と連絡を取り、「編集者の倫理」(Editors' Code of Ethics)の教育を、これまで以上に、社員、契約社員全てに徹底して欲しいと申し入れました。
最後に、世界編集者フォーラム会長Rech氏の問いを紹介したいと思います。
http://blog.wan-ifra.org/2015/09/02/professional-journalism-the-new-role-of-reality-certifiers
以下のような状況を2014年の世界編集者フォーラム参加者にシミュレーションとして氏は問いかけました。
1. ライバルのテレビ局の記者がテロリストの人質となった。この事実を放送すると人質を殺害するとテロリストは宣言している。あなたは放送するか?
これに対して、95% のフォーラム参加者が報道しないと回答しました。
次に以下の問いかけをします。
2. Facebookにこの事件がリークされ、いいねが10万個付いた。それなら放送するか?
これに対して、圧倒的な割合で参加者は報道すると回答しました。これを受けて、氏は、すでにジャーナリストの倫理的決定権限が、SNSにより大きく侵食されたことを示していると危惧しています。その上で今後のnew journalismの役割として以下を列挙しています
ー他では見つけられない情報を提供
ー将来のトレンドをいち早く提供し読者が非読者よりも先じられる機会を提供
ー新しい視点、解釈をあらゆるプラットフォームで提供
ー常に事実検証を継続し、異なるソースからの情報と向き合い続ける
ー既に公開された情報を報道するに留まらず、それらに関わらず現実を多方面から検証し、また、ソーシャルメディア情報で読者が誤認しない指針を示す
英文原文
-Erect altars to exclusivity, giving people information that they will not find elsewhere.
-To identify, firsthand, what will become a trend, giving the reader the opportunity to be ahead of his peers who don't consume professional information.
-To introduce new approaches and angles of a story in all forms and on every platform.
-To become fact-checkers all the time, confronting information from different sources and endorsing it or not.
-More than report what is already public, professional journalists and their vehicles should become certifiers of the reality around them, confronting versions, filtering the social media and giving the public the truth.
今後も、サイゾーグループは、「編集権の独立」を守りつつ、「編集者の倫理」を厳しく運用し、このようなnew journalismの道を歩んで行きます。
ビジネスジャーナルの「編集者の倫理」を大きく逸脱した記事で、ご迷惑をおかけした当時者の方々、ご家族の方々、NHK、関係各所の皆様、読者の皆様には、株主という立場ではありますが、グループ全社を代表して、私がここに深くお詫び申し上げます。
苫米地英人
PS (2016.9.2 23:22, 2016.9.3 19:38)
ビジネスジャーナルのサイトの8月31日付け 「お詫びと訂正」http://biz-journal.jp/2016/08/post_16526.html が本日9月2日付けで一部修正され、「■本件に関する当社の処分について」という項目が追加され、役員報酬50%減額などを含む処分が発表されているのを先程確認致しました。これらの処分等は、私の本ブログ記事が影響を与えたとは推測されますが、あくまで、サイゾー経営陣の自主的判断であることを付け加えさせて頂きます。本案件につきましては、編集部の説明責任等がまだまだ不足であるなどのお叱りもあるかと思いますが、株主の私がそういった指摘を含め、介入することは望ましくないと認識しているのは、上に述べた通りです。私の権限は支配株主以上のものではありませんし、あってはならないものだと考えます。もちろん、全グループ各社の支配株主として、資金提供者の立場から、ご迷惑をお掛けした皆さまには、代表して謝罪させて頂くのは当然のことだと考えています。同時に、違法性まで示唆される倫理コード逸脱行為による株主価値損失行為に対しては、「編集権の独立」を担保しているからこそ、株主総会で追求する立場であることもご理解頂けますと、私の両面的な立場もご理解頂けると考えています。
http://maxpec.jp/archives/event/maxpec_live_20160902
MAXPEC LIVE vol.5
2016月9月2日(金)
OPEN 18:00 START 18:30
■会 場
LIVE STAGE GUILTY
東京都渋谷区道玄坂1-17-6 B1F
TEL 03-3770-1130
http://www.guilty.ne.jp/
■料 金
前売料金 2,000円+600円1D
当日料金 3,000円+600円1D
■出演アーティスト
橋爪 ケイ(Kei Hashidume)
新島 遼馬(Ryoma Niijima)
新島 あゆ美(Ayumi Niijima)
太田 和樹(Kazuki Ota)
満月 あいり(Airi Mitsuki)
Cana(時任 花夏)
雨宮 まあ子(Maako Amamiya)
MEMI
【Guest artist】
CUTT
当日は3部制になっており、各部での途中退場は出来ません。
1部 18:30〜19:15(橋爪ケイ・新島遼馬・新島あゆ美)
2部 19:25〜20:25(太田和樹・満月あいり・Cana・雨宮まあ子)
3部 20:35〜21:20(MEMI・CUTT)
■支払い方法
当日、受付にて現金でのお支払いになります。
前売り料金で参加を希望される方は、事前に下記の「前売り料金お申込みフォーム」にお進み下さい。
支払い時に自動返信メールの提示にて、前売り料金でご参加頂けます。
(締切り:9月1日(木)23:59)
案内ページ
http://maxpec.jp/archives/event/maxpec_live_20160902
前売り料金申し込みフォーム
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=crl&formid=244
当初予定していた座席数はすでに埋まったそうだが、事務局としては会場を変更してでも多くの方が参加できるよう対応するというので、ぜひ参加してほしい。
【お知らせ】自由報道協会会長 苫米地英人特別講演会
http://fpaj.jp/?p=6866
以下、自由報道協会とともに今回の講演会を主催するサイゾーの担当者より、
---------------------------------------------------------------------------
苫米地博士が会長を務める公益社団法人「自由報道協会」では、来る9月19日(月/祝)に苫米地会長自らが2部構成、計3時間にもわたって貴重な講演会を実施します。
自由で多様性ある言論が保障された社会を実現すべく、自由報道協会は“広く開かれた”記者会見の実施や、既得権益化した記者クラブの開放を求める活動など多岐にわたる活動をしていますが、その先にあるゴールは、憲法で保障された、すべての国民が“真実”にアクセスできる環境を整えることです。
苫米地会長もこれまで著作などを通じて、画一化されたマスコミ報道の実態や、メディアを利用した国家的洗脳の脅威に警鐘を鳴らしてきましたが、昨年の自由報道協会会長就任を機に、講演・講義という形で直接多くの方々に、日本の歪んだ報道システムの問題点を理解してもらうための機会を増やしています。
そんな中、今回の特別講演は
「マスメディアによる国家的洗脳の実態」
「憲法改正の正しい見方」
という2大テーマで実施します。
特に「マスメディアによる国家的洗脳の実態」は、自由報道協会でしか実現しない対談式講義で、苫米地会長の相手を務めていただくゲストスピーカーは、権力とマスメディアの結託と暴走を身を持って体験し、そうした体制に対して鋭い批判を展開している著名人です。
以下のHPで詳細をご確認の上、お早めにお申し込みください。
→http://fpaj.jp/?p=6866
当講演に関するお問い合わせ先は担当事務局(office@fpaj.jp)となります。

*

======
日時:2016年8月5日(金)
開場:17:30 開演:18:00 終演:21:30
場所:LIVE STAGE GUILTY
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-6 プロスペクトB1階
TEL:03-3770-1130
地図:http://www.guilty.ne.jp/access.html
《主演》苫米地 英人
《Dr Trance Werks》CUTT(G)/ジミー(G)/安武(Ba)/ハヤト(Org)/JUN-Ya(Dr)
■チケット料金 (別途ドリンク代として600yen掛かります)
無料招待(第13段・第14段DVD特典のみ)
※無料招待の為には各窓口へ事前のお申込みが必要となります。
※ご来場時は身分証をご持参ください。
*******************************************************************
苫米地英人
Hideto Tomabechi
Knight Grand Cross
Cav. di Gr. Cr. Prof. Dr.
Ph.D. Carnegie Mellon
University, 1993
Cognitive Scientist
認知科学者(計算言語学・
自然言語処理・人工知能・
認知心理学・離散数理・
分析哲学・機能脳科学)
カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)
同CyLabフェロー、
ジョージメイソン大学C4Iサイバー研究所研究教授
早稲田大学研究院客員教授
極東連邦大学客員教授
サヴォイア王家諸騎士団日本代表
聖マウリツィオ・ラザロ騎士団 大十字騎士
(ナイト・グランドクロス)
アフリカンダイアスポラ国大使
民間外交推進協会 会員
公益社団法人日本ジャーナリスト協会会長兼代表理事
日本外交政策学会会長
ドクター苫米地ワークス・
コグニティブリサーチラ
ボ・TPIジャパン・
苫米地インスティチュート
・一般財団法人BWFインターナショナル各代表
角川春樹事務所顧問
学位:1993年 カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)
[論文委員会 ハイミーカーボネルCMU、冨田勝CMU(現慶応大学)、スコットファールマンCMU、デビッドエバンスCMU、アレクスワイベルCMU、辻井潤一UMIST(現東京大学)]
原稿執筆、講演、出演、講義等の依頼は、
tomabechi.pr(アット)gmail.com
にメールでお願いします。
苫米地英人公式サイト
http://www.hidetotomabechi.com/
BWFインターナショナル
各地のPX2セミナー情報
http://bwf.or.jp/
TPIジャパン
TPIEディプロマクラス
http://www.tpijapan.org//
TICEコーチング
http://www.ticecoach.org/
苫米地式コーチング公式サイト
http://tomabechicoaching.jp/
コグニティブリサーチラボ
http://www.crl.co.jp/
http://www.hidetotomabechi.com/category/dbook/
上記にない最新のコグニティブリサーチラボ刊行の電子書籍は以下、
http://www.crl.co.jp/books.html
サイゾー刊行の電子書籍は、以下のサイゾー->メディア事業->電子書籍
http://cyzo.co.jp/book/tomabechi/
Defining "Emptiness" -
Global Conference on 2600 Years of Buddhism, Maha Bodhi Society of India.
Varanasi Nov. 9, 2011.
http://tomabechi.jp/EmptinessDrTomabechi.pdf
サイバーセキュリティとプライバシー保護で現在世界トップレベル独走中のメッセンジャー/グループトークのフォートトーク(FortTalk)内の集合的実名主義SNSのフィートの本人確認提供サービスで、 苫米地英人本人であることを確認出来ます。フォートトークは無償でダウンロード利用可能。一切の個人情報にアクセスしません。IC運転免許証並びに健康保険証、外国人の場合は在留カード・特別永住者証明書で本人確認をします。
本人確認に提供の身分証にアクセスしますがその情報は氏名以外一切記録されません。
フィートで本人確認すると、このように本人確認後専用リンク( https://t.co/CNglIpAmsL)が発行され、リンクをブログ、SNSにペーストすればサービスプロバイダーに一切の個人情報を提供せずに安全に本人と示せるのでご活用を。
VPNサービスも内蔵されています。現在はiOSのみ対応中。
--------
ロシアテレビ局
出演インタビュー 2018年7月。祖父苫米地英俊の銅像が外国人で初めて建立された記念に。1917年にウラジオストックで世界最初の柔道大会をオシェコフ氏と開催した
Interview
Russian TV Station July,2018. At the occasion my grandfather Hidetoshi Tomabechi, a grand master martial artist, and Head of Kano-Juku was commemorated 100 years after for hosting the world's first Judo match with his colleague from Kodokan Mr. Vasili Sergevich Oshchepkov in 1917 at Vladivostok. Their statues were erected along with Mr. Jigoro Kanouji, the founder of Judo and educator of new generations of post Samurai-era martial artists..
≪В. Гости≫
Хидето Томабэчи.





ドクター苫米地の
7日間動画コーチング
http://www.hidetotomabechi.net/
ドクター苫米地ワークスクラス随時募集
全くの初心者でも学べるカリキュラム。
勿論上級者にも内容は濃い。
毎月一回のペース。
日程はブログに案内。
私の出張などで日程が変更になることもある。都合が合わず出られない日は、翌月以降の参加で構わない。クラスは、通常の『ドクター苫米地ワークスクラス』3日コースと5日コース、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』、『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』の各クラス。下記をよく読んでからクラスをお選びを。
クラスは13時から20時半。最初の3,4時間は各分野で経験豊かな師範代による講義と実技。その後私の直接指導による講義と実技。内部表現書き換えは、スポーツや武術のように、実技を徹底して練習することで上手くなる。実技時間を長くするために、基本講義をDVDにしてあるので、ワークスDVDを見てから参加して欲しい。基礎理論のワークスDVDのサイトは http://www.maxpec.net/dvd1/index.html 。また、DVDの内容もクラスでしっかり解説するので、DVDが良く分からない人でも参加して大丈夫。 ワークスDVDの視聴は必須ではないが、クラス参加後になっても、最低でも第一弾と第二弾を見て、理論をしっかり理解して欲しい。最近顕著に初心者に教えるノウハウも進化している。また、最近内容が更に進化しているので、過去の卒業生にも是非再受講を勧める。

統合内部表現の書換えを技術を指導する。更に空手、合気道、柔道、中国拳法などの師範で、古武術の鍛錬を積んだ師範代達による非言語内部表現の書換を指導する。もちろん、安全な環境での実技指導であり、女性や高齢者でも全く問題はない。総合医療的なアプローチに加えて、東洋医学的な医療気功と古武術の関係についても探求する。

クラスでは、書籍に出来ない技術を教えるので守秘義務が果たされる。
全てのクラスは、医師、歯科医師、臨床心理士、看護士、鍼灸師など広く臨床家にも有用なクラスになる。もちろんコーチングの実践者や弁護士、会計士などのプロフェッショナルにも有用。また、教育関係者にも有用だ。参加資格は特に限定していない。個別に判断して参加をお断りするケースはある。医師、歯科医師、針灸師などの医療系国家資格取得者は更に、併設するドクター苫米地ワークスメディカルコミュニティにメンバー参加することができる。臨床心理士も参加可能。
各日の予定講習時間が13時から20時半。これまでのカリキュラム設計から推測して、各日の進捗状況によっては終了が22時ぐらいになることがあり得るので、地方からの参加者はご注意を。終電の都合などのやむを得ない理由の早退はクラス初日に開始日に申告があれば認められる。カリキュラムを各生徒のレベルと進捗に合わせて随時設計、修正するので、クラス初日に申告のない遅刻、早退は一切認められない。クラス中の体調不良による早退については、常に複数の医師が参加しているので、状況での判断となる。
遅刻の場合、ならびに体調が万全でない場合は、欠席して、後の日程に参加のこと。欠席日は、6ヶ月以内の任意のクラス日程、または、補習日程に参加することができる。クラスは『ドクター苫米地ワークスクラス』3日コースと5日コース、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』、
『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』の各クラス。
ドクター苫米地ワークスクラス、3日または5日の通常カリキュラムに加えて、長期記憶に介入するトラウマ介入の技術や、より高度な臨床認知心理技法を学ぶライセンスクラス、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』カリキュラム。VMPFC (ventromedial prefrontal cortex、前頭前野腹内側部)とDLPFC (dorsolateral prefrontal cortex、前頭前野背外側部)に働きかける認知心理技法の専門家を育てるクラス。不安やクライシス時心理、トラウマ、依存などのテーマも含まれる。また、いわゆる『脱洗脳』の技術も学ぶ。クライシスサイコロジーも含まれる。
また『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』はさらに汎用な上級クラス。これは内弟子に相当する位置づけ。内部表現書き換えなどのスキルと私の代わりにクラスを教える資質が確認された時点でのみ資格が授与される。
私のクラスで教える技術は、公開していない深く内部表現を書き換える技術が含まれており、参加者全員に厳しい守秘義務を果たしている。また、クラス内容に関する問い合わせにも一切答えていない。
最終日には、機能音源と生演奏による大周天気功法も行なう予定。これは、カリキュラムの進捗ではやらない場合もある。
ドクター苫米地ワークスクラスのお問い合わせは、以下のメールアドレスへ。gmailからのメール返信がスパムフィルターされることがあるのでご注意を。
dr.tomabechi.works@gmail.com
に、氏名/年齢/住所/TEL、履歴の入った自己紹介、志望動機を書いて、メールタイトルを 「ライセンス認定クラス合同クラス問い合わせ」として、お問い合わせを。ただクラス内容についてのお問い合わせは受付けていない。このブログ並びにドクター苫米地ワークスDVDの内容からご判断を。延べ1500人を超える医療系並びに一般参加者の両方から内容については常に高評価を受けている。ワークスクラスの内容には、書籍には書くことのできない技術が含まれるので、参加者全員に守秘義務が果たされることを事前に了承したひとのみお問い合わせを。
実技中心のクラスなので、ワークスDVDは第4作まで見終わってから参加して欲しい。ただ、間に合わない場合も、前提知識のない、全くの未経験、初心者でも学べるカリキュラムにしてある。ワークスDVDのサイトは、 http://www.maxpec.net/
VMDLコグニティブセラピストライセンスクラスでカバーするクライシスサイコロジーについては、USTREAM http://www.ustream.tv/recorded/14451458 でも話した通り。ただ、震災から長く経ち、トラウマ記憶が既に長期記憶化してる場合が多く、VMDLコグニティブセラピストライセンスクラスは、長期記憶を防ぐ介入的方法と、長期記憶化されてしまったトラウマ記憶に介入的に働きかける両方の方法を学ぶ。
クライシスサイコロジーの定義は、米国CDC(疾病予防管理センター)に定義がある。
医師、弁護士、会計士、教師、聖職者を含むプロフェッショナル一般向けの介入的な脳と心の書換技術をライセンス行使する苫米地派の資格を認定する「苫米地英人研究所ライセンス認定クラス」は、今月も同時開講するので、広く資格を得たい方は、そちらのクラスを受講して欲しい。両方のクラスを同時受講することもカリキュラム上可能としている。私の名前で、内部表現書換技術を行使することを全世界に私がレファレンスになるというクラスで、レベルが異なる認定である。
本クラス申し込みアドレスと、「苫米地英人研究所ライセンス認定クラス」は今までと同じ。
dr.tomabechi.works@gmail.com
に、氏名/年齢/住所/TEL、履歴の入った自己紹介、志望動機を書いて、メールタイトルを 「ライセンス認定クラス合同クラス問い合わせ」として、お申し込みを。
受付担当はクラス内容の知識はないので、クラス内容についてのご質問は受け付けていない。私が責任をもって指導するという言葉で内容は私に任せてくれる人のみに参加して欲しい。
ワークスクラスの内容には、書籍には書くことのできない技術が含まれるので、参加者全員に守秘義務が果たされる。
『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』と『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』は、全世界で通用するライセンスを発行するクラス。海外からのレファレンスも私が直接対応し、全世界で仕事ができる。また、『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』ライセンス取得者は、専用の特別プログラムを有料で自ら教授する資格も得ることができる。
追記、
また、よく質問を受けるが、「苫米地コーチング」は、これらのクラスとは異なる。これは、私が個別に個人コーチングをしながら、同時に、コーチングを教えてコーチングの資格を認定するもの。従って、上記のそれぞれのクラスとは異なる。