ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog

苫米地英人博士のオフィシャルブログ --- Dr. Hideto Tomabechi's functional ringtone was featured in Discovery Channel. He heads Dr. Tomabechi Works. He also is an Adjuct Fellow at CyLab, Carnegie Mellon University.

サイバーテロ下ではこんなものではないぞ

米国でマスター、ビザの個人情報が不正侵入により流出した件、現在のところ、分かっているのは、クレジットカード情報を、分析の為に削除せず保管していた情報会社がサイバー攻撃されて、そこから、個人情報が流出し、その結果、不正使用が米国から世界に拡大し、日本国内でも被害が拡大中ということだ。本気でサイバーテロ級の攻撃があれば、被害はこんなものではないぞ。


国内被害3200万円に 米カード不正使用

米情報処理会社、規定に反しデータ残す カード情報流出

不正侵入により米クレジットカード情報流出


国も企業も、情報セキュリティ投資が圧倒的に不足、と思う人もクリック!→

サイバー戦争の時代だ

北朝鮮のハッカー攻撃能力はCIA級であるという報告があった(国防情報防衛国際会議)

以下の朝鮮日報の記事を参照。

N. Korea's Hackers Rival CIA, Expert Warns

北朝鮮のサイバー攻撃能力シミュレーションの結果、米軍太平洋防衛ラインを破壊し、米国本国の電力供給を破壊できるレベルであったということだ。北朝鮮は常時500人から600人のハッカー(記事のまま、正確にはクラッカーというべきだが)、をフルタイムに活動させて、世界の計算機ネットワークに進入し、敵国の防衛コマンドを破壊する仕事に携わっているという。 

弾道ミサイル防衛で、SM3とかPAC-3に1兆円かけるのもいいけど、こっちにも日本は防衛投資しないと危ないぞ。


そろそろ苫米地設計のサイバーテロ対策サーバ欲しいかな、と思う人もクリック!→

国際テロリスト防衛シンポジウムで講演

International Symposium on NBC Terrorist Defense(国際核・生物・化学テロリスト防衛シンポジウム)で、6月19日11時40分から講演。テロリスト洗脳に対する防衛(terrorist brainwash defense)について、話をする。現在、各国の防衛、諜報機関へのテロリストが洗脳による侵食を進めており、これに対する防御技術についての発表。シンポジウムのプログラムはこちら。会場は銚子の千葉科学大学。

地震だ、なんだと言ってるけど、テロリスト攻撃の方が、日本でももっと具体的な脅威なことを知って欲しい、と思う人もクリック!→

次世代P2P(V2P)技術、本日公開、総務省発表会

苫米地英人が研究代表者を務める政府プロジェクト次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術(通称V2P)の詳細を本日公開

これに併せて、以下、論文、公開URLを発表する。

V2P方式論文

V2P方式公開URL: http://www.v2p.jp/


※著者中のコグニティブリサーチラボの竹辺は、研究期間満了に併せて、富士通研究所に移動した。竹辺君ご苦労様。富士通でもV2P方式広げて欲しい。(最近グリッドやP2Pで盛り上がっている富士通に引き抜かれたということかな。私が育てた研究者は、富士通研究所とか良いところにどんどん引き抜かれていく。勿論、そういう研究者を育て上げることが私の役割だから、本望だけど、直後はちょっと寂しい)。

↑竹辺君によると、転職先は富士通ではなく、日立でした。竹辺君、日立でもP2Pどんどんプロモートしてください。今後の活躍期待しています。博士論文もしっかりね。 6/25


V2P方式を国際標準に、と思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~発売開始。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。 紀伊国屋BookWebはこちら


苫米地英人新刊出版記念ライブイベント詳細決定

ライブチラシ
7月1日(金)
赤坂 L@N AKASAKA
18時30分会場
19時00分開演

当日売り¥3000(ドリンク別)
*ライブハウスでの当日売りのみの販売。
出演者: 和栗由紀夫(舞踏)、苫米地英人(ギターソロ)、籐子、勝見美幸、福岡友美、土田たか志、岡田実音、(敬省略、出演順に記載)司会:岡田桂子
岡田実音さん、籐子さんとの対談も予定。

籐子さんのサイトでも紹介されてる。

私も美容とIQ向上に効果のある秘伝サブリミナル音源を組み込んだヴィンテージギター音源を披露する予定。

*当日ライブの模様が20:05〜生放送でO.A!
○au携帯サイト“スーパーライブチャンネル”
○PCサイト“LIVE cheers!”


日本レコード大賞・新人賞受賞などでも知られる実力派、籐子さんの歌声と、土方巽の暗黒舞踏を受け継ぐ和栗由紀夫の滅多に観られないオリジナルソロ舞踏のコラボレーションなど、こんな機会でないと実現不可能、と思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~発売開始。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。 紀伊国屋BookWebはこちら





マイクロソフト本社ヴァイスプレジデント古川氏退任

マイクロソフト古川さん退任だそうだ

最後にお会いしたのは、音楽配信の関係で、六本木ヴェルファーレ横のステーキ屋さんだったかな。色々おしゃれなMS最新技術をデモしてくれたっけ。


次世代P2Pの成果発表

角川春樹さんの新刊書「わが闘争」でも、紹介されている、私が研究代表者を務める、総務省戦略的情報通信研究開発推進制度「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」による3年間の開発成果を、6月13日月曜日の総務省による成果発表会で発表する。ご興味ある方は是非、ご参加を。


いうまでもなく、ブロードバンドの次世代は、P2Pが担う、と思う人は是非クリック!→


宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~発売開始。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。 紀伊国屋BookWebはこちら




ブロードバンド利用者が3000万人突破だそうだ

ブロードバンド利用者が3000万人突破

インプレス発表

「本調査におけるブロードバンド接続とは、ADSL/xDSL、CATV、FTTH (光ファイバー)、公衆無線LANアクセスポイント、専用線接続、第三世代携帯電話による接続方法を指します。ナローバンド接続とは、基本的にはISDNを含む電話回線によるダイヤルアップ接続を指しますが、第三世代携帯電話以外の携帯電話/PHSをデータ通信に利用した接続、 データカード使用のデータ通信もダイヤルアップ接続としています。」という定義。 1.5メガ超という感じの定義かな。

興味深いのは、

「■インターネット利用者のブログ認知率は72.5%
 ■メール、ウェブブラウザーに続く第三のツール「RSSリーダー」の利用率は 9.5% 」

というところかな。RSSリーダがメール、ブラウザに次ぐ、第三のツールというのは言い過ぎと思うけど。

後、

「■オンラインショッピングによって実店舗での買い物が減ったと感じる人は46.5% 」

というのも、そうだろな。買い物全体の総額は、ネットショッピングの導入で上がったのかどうか知りたいところだけど。私の場合は、AMAZON以降、書籍の購入だけで大幅に上がっているけど。

後は、P2Pの利用についてもアンケートとってもらいたかったけど。


「調査実施分析機関 株式会社インタースコープ」 と調査会社の名前をしっかり出して、記者発表しているところからみると、インタースコープの株式公開近しというところかな、と思う人もクリック!→


宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~発売開始。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。 紀伊国屋BookWebはこちら




新プロジェクトとの関係は。。。

DSC00271.JPG

スタンフォード大学医学部

DSC00259.JPG

食事中。。。

DSC00233.JPG

海中。。。

DSC00253.JPG

ちょっと休憩

DSC00231.JPG

交渉成功

DSC00058.JPG

説得最終段階。。。

DSC00157.JPG

サブリミナル中。。。

DSC00197.JPG

ゲシュタルト再調整… 顔。。。

DSC00132.JPG

顔。。。

DSC00124.JPG

顔。。。

DSC00122.JPG

サブリミナル中… 顔。。。

DSC00120.JPG

説得中。。。

DSC00130.JPG

説得中。。。

DSC00086.JPG

交渉最終段階…。サブリミナル説得技

DSC00008.JPG

交渉再開

DSC00009.JPG

ディナーミーティング

DSC00099.JPG

説得中。。。

DSC00064.JPG

交渉中。。。

DSC00004.JPG

交渉開始

DSC00011.JPG

重要ミーティング

DSC00007.JPG

新型システム設計中

DSC00010.JPG


とある出張先。。。

実名ブログの色々について、今後考察予定

この裕香さんのブログも実名ブログという意味では、その発言内容への責任感と、実名や所属の露出の勇気を讃えるべきということでいいのだろう。今年の4月に「○菱系列の鉄鋼製造業に入社」というのが事実ならば、このブログはあまり遠くない将来、削除される可能性が高いと読むが、事実ならば、それはそれで、一つの実名ブロガーの姿と言えるかも知れない。「実名の意味が分からない子供たちへ」、「匿名ブログはやめてしまえ」、「それでも、匿名ブログはやめてしまえ」などの記事が、ブログにおける匿名・実名の話題に再度火をつけたようだが、会社の制服を着た写真までも公開している裕香さんのブログには、この問題を更に考えさせられている。

監禁容疑者の愛読書と六本木SM事情の時、少し書いたが、SMそのものは、六本木あたりでは珍しくないし、堂々と実名を開かしている有名企業幹部もいるそうだ。ただ、ネットで所属企業まで開かして、それもパートナーは、所属企業の社長という状況で、実名というのは、本当に実名ならば、これは、珍しいケースといえるだろう。

残念ながら、現在、海外出張中で、かなり仕事に追われているので、あまり考察時間がないけれども、シリコンバレーの友人達と、もういちど、ブログの匿名性について話し合って、また少し考察を加える予定。

うーん。この場合の実名というのは、本当に実名ならば、逆にリスクを楽しむということなのだろうか? 匿名・実名の話題は奥が深い、という人もクリック!→


宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。紀伊国屋BookWebはこちら





現在出張中につき、コメント、トラックバックへのご返答は遅れます。


旧日本兵、金目当てのなんちゃって情報だったらしい

情報確認困難と判断、撤退か フィリピン・旧日本兵情報

事実に疑問、大使館員現地撤退へ 旧日本兵生存情報

「元日本兵」情報提供にカネ要求、詐欺まがいの例も

もちろん、本物の旧日本兵もミンダナオにはまだまだいるのだと思うけど、どうやら今回のは、お金目当ての詐欺のようだ。遺骨収集に行く人たちも高齢化で、現地では、カモになっているらしい。



So-netで、外出先でテレビ、海外出張に良さそう

So-net、ロケーションフリーテレビで外からテレビが見られるサービス

これって、最近また頻度が上がっている海外出張中に連ドラ観るのに良さそう。最近のUSのホテルって大体ブロードバンド対応だから。

こういうのも、ネットとメディアの融合っていうのかなあ、という人もクリック!→


宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。





現在出張中につき、コメント、トラックバックへのご返答は遅れます。

苫米地英人新刊出版記念ライブイベント、日程決定、7月1日

苫米地英人新刊出版記念ライブイベント
Visions of Dr.T & LIVE!!
「大好き!今日からのわたし 愛される心とからだをつくる秘密の呪文集」

日時:2005年7月1日(金)
時間:18時30分開場
   19時00分開演
場所:赤坂 L@N AKASAKA  http://www.explosionworks.net/lan/index.html
\3,000−(ドリンク別)
出演:苫米地英人、籐子(ゲスト)、岡田実音、勝見美幸、福岡友美、土田たか志
   チケットは当日販売

和栗由紀夫の舞踏も見られるかも。苫米地英人の超絶ギターテクも堪能できるはず。

サブリミナル入り、10.2チャンネルサラウンド音源をライブ用に開発中という噂は、本当か、という人もクリック!→


日本テレビ、切込君も出演。堀江君も見てるらしい。地上波は今晩、というか明日早朝

日本テレビ 爆論スペシャル「ホリエモン騒動とは何だったのか?!」今晩放送 28:00から29:00

出演 宮崎哲弥(評論家) 山本一郎 (切込隊長)井上トシユキ (ジャーナリスト)小幡績(慶応大学助教授、元大蔵省) 苫米地英人(脳機能学者)

昨晩の放映みたけど、客観的にみても面白いと思ったけど。切込君もキュートだったし。

お茶を思いっきりこぼしたシーンが映ってないのは、疑似生だからか? というか、最後のCMが結構長いのは、放送禁止発言がかなりあったからか? という人もクリック!→


宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。





現在出張中につき、コメント、トラックバックへのご返答は遅れます。

日本テレビ、爆論「ホリエモン騒動とは何だったのか」BSは今晩!

20050524190751.jpg



ゴッド井上トシユキ君は、トイレ中。。。


ねむいけど、ちょっと見てもいいかなという人も、リクエストによりクリック復活してもいいかな、と思う人もクリック!→



BS/ケーブル NNN24は、今晩、26:30から27:30、出演 宮崎哲弥(評論家) 山本一郎 (切込隊長)井上トシユキ (ジャーナリスト)小幡績(慶応大学助教授、元大蔵省) 苫米地英人(脳機能学者)

日本テレビ地上波は、金曜日の深夜(土曜日早朝)28時から29時




宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。



文化庁著作権関連サイトが、著作権侵害の可能性?

文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?

これって、かなりまずくない?


ブログ開設、2ヶ月経過。ご協力ありがとう。

副題:リクエストにより、「匿名コメント」と「匿名TB」と「匿名ぽちっとな」の違い

ブログを3月に開設してから、あっという間に2ヶ月を超えてた。
本業が結構忙しいので、ブログはあまり時間がかけられないけど、それなりに、時間を割いているつもり。あの木村剛さんにも毎日読んでもらえてるそうで、感謝感激。皆さん、ご協力ありがとう。

さて、「好むと好まざるとにかかわらず」さん(以下、好むさん)から、興味深いトラックバックを受けたので、ちょっと、ご返答。匿名コメントは、お断りなのに、ブログランキングへの匿名クリックを誘っているのは、自己矛盾ではないのかとのご指摘。本質的には、その通り。

ただ、全体のアクセス数を取っているので、クリックされた数とされなかった数は、それぞれ分かるわけで、その意味では、能動的な同意対、反対を含むその他の両方の数字を間接的にとっているわけで、好むさんが訝っているように、「下らない匿名の同意コメント」は削除する。しかし「下らない匿名の同意ぽちっとな」は嬉しいというわけではない。

ブログランキングのクリックを誘致してきたのは、単純に、ブログを3月中旬に立ち上げたばかりなので、とりあえず、ブログ読者に認知してもらおうというそれだけの理由。ライブドアデパートのポイントが欲しいのではとか、どこかに書いてあったけど、さすがに、そんなに貧乏ではないぞ。単に、ブログ開設してのとりあえずの認知度をあげるのが目的であったというだけ。他意はない。これが、好むさんへのお答え。

ただ、ブログ開設2ヶ月で、それなりに認知度が出たようなので、人気ランキングのバナーは、トップページの左上に置いておくというだけにしておく。とりあえず、2ヶ月間、毎日のように、クリックお誘いしてきたから、そろそろいいでしょ。

通常は、トラックバックや引用などで、該当記事しか読まれないから、そこにはランキングバナーは今後はなし。いずれはトップページのも削除するつもりだけど。当面は、このブログをお気に入りのひとは、トップページのランキングバナーをクリックしておいてくれるとありがたいけど。



日本テレビ 爆論スペシャル「ホリエモン騒動とは何だったのか?!」放送 今週金曜日28:00から29:00 日本テレビ (BS NNN24は木曜日26:30から)出演 宮崎哲弥(評論家) 山本一郎 (切込隊長)井上トシユキ (ジャーナリスト)小幡績(慶応大学助教授、元大蔵省) 苫米地英人(脳機能学者)



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。



価格.com 「過失責任はない」と主張、Windows inherentのようだ

不正アクセスにより、Webサーバーのプログラムが改竄され、ユーザーがアクセスするとウイルスを自動的にダウンロードする仕掛けが仕組みこまれていたとされ、また、不正アクセスにより、約55万件のメール・アドレスのうち,2万2511件が流出したとされる価格.comが、原因を調べた結果、「過失責任はない」と結論したということ。つまり、カカクコムの運営ではなく、Windowsサーバの問題だという主張だ。

不正アクセス事件のカカクコムが会見,「Windowsサーバーの継続利用は今後の議題」

価格.com「過失責任はない」と主張

パッチをあててたけど、入られた、しかし、責任はないということは、Windowsにinherentな問題であるという見解のようだ。

Windowsサーバを選択したことが過失だったのでは、などと言いたそうな人が出てきそうといったら、Microsoftにぶっ飛ばされそう、と思いそう。


宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。

南関東地震は、27日プラスマイナス3日間が危ないらしい

東京に地震が来るというチェーンメールが携帯のアドレスにやってきた。
「外資系金融機関は、軽装・ラジオの携帯での出社が義務づけられている」ということ。

原因はこれらしい。


『地震前兆検知』実測観測情報−八ヶ岳南麓天文台


本当に来るのか? 

地下鉄は銀座線、丸の内線が危険という話だぞ。



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。

NNN24爆論スペシャル 『ホリエモン現象とは何だったのか』放映時間変更

地上波の放映時間が5月27日(金)28時〜29時(5月28日(土) 午前4時〜午前5時)に変更。

NNN24のサイトに情報が出てる

色々情報が錯綜しているようだけど、地上波は、関東ローカルは確定で、地方局については、放映されるところとされないところがあるとのこと。

日本テレビ 爆論スペシャル「ホリエモン騒動とは何だったのか?!」-最新放送時間

20050524190856.jpg放送 今週金曜日28:00から29:00 日本テレビ (BS NNN24は木曜日26:30から)出演 宮崎哲弥(評論家) 山本一郎 (切込隊長)井上トシユキ (ジャーナリスト)小幡績(慶応大学助教授、元大蔵省) 苫米地英人(脳機能学者)

当初のアナウンスから放送時間が少し変更になった。


これは、是非、見たいと思う人もクリック!→




宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。


「大好き!今日からのわたし」、本日発売

宝島社刊の新刊、
大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~ 本日発売。

お近くの書店へどうぞ。 アマゾンもおすすめ。

来月下旬には、出版記念ライブを企画中!

フジテレビ、買収防衛策ではなく取締役会居座り策だぞ

フジテレビが買収防衛策・発行可能な株数1.5倍に

買収防衛策として、1.授権株式数を現在の600万株から900万株に引き上げ、取締役数の上限を35人から20人に削減、3.取締役の任期を2年から1年に変更、ということだ。 

フジテレビの現在の実際の取締役の数は、22人
だから、取締役数の上限を22人にするということは、6月の総会で二人減らしてからは、買収されても、株主は、新しい取締役を入れられないということだ。取締役の選任は、持ち株比率51%でできるが、既存取締役の解任は、株主の2/3以上の同意が必要だからだ。だから、66.6%超の買収を成功しない限りは、フジテレビの取締役はそのまま全員残るということだ。

要するに、この取締役数の上限を現在の取締役数に合わせて削減というのは、明らかに、株主から、現取締役会に向こう1年間全権限を移しますよということ。

これは、会社買収防衛策とは呼ばない。取締役会防衛策だ。買収して新たに株主になる株主どころか、既存株主と取締役会との意見の相違があっても、既存株主さえ、総会の2/3押さえなければ、自分たちの意見を反映する新任取締役を入れることさえできない。

もう一つ、注意して読むべきなのは、授権枠の拡大という買収防衛先という言葉に隠された今回もう一つの方策。これも、買収防衛策というよりも、権限を取締役会に移す施策といえる。授権枠というのは、発行する株式の総数のこと。だから、これを超えて発行するのには、定款の変更、つまり総会の2/3以上の特別決議がいる。

授権枠を一度、総会特別決議で大きく取っておくと、そこから先は、授権枠の範囲内なら、株主割当増資などの、特定の株主に有利になるわけではない新株発行は、取締役会決議だけでできる。例えば、誰かが51%を持っていたとしても、取締役会決議で、授権枠一杯まで、株主割当増資されれば、その51%を維持するには、さらに、新しく発行される株式の51%を買い取らない限りは、持ち株比率がさがる。

つまり、これは、買収防衛策にもなるけど、既存、筆頭株主の持ち株比率を下げるのにも使える。持ち株比率が多い株主ほど、沢山のキャッシュを払わないといけないから、払いきれない場合は、その株主の持ち株比率を下げられる。つまり、過半数を抑えられても、取締役会決議だけで、過半数を割らせることもできるし、ましてや66.6は取らせないということだ。持ち株比率が高ければ高いほど、これをやられると余計にキャッシュを会社にいれなければ、比率が維持できないわけだ。

定款上の取締役数を現在の取締役数22人にぴったり合わせて20人に減らし、新に授権枠を1.5倍も大きくするというのは、これは、明らかに、敵対的買収防衛策というよりは、既存取締役温存策としか読めないぞ。

テレビ業界のような寡占的業界ほど、資本市場の論理を導入して、敵対的買収を含む資本市場での自由競争を導入しないと国益が損なわれることは、前に、ハーバードの有名な論文を引用して書いた。市場原理が業務市場空間で働かない以上、資本市場空間で働かせないと企業の生産性が維持されないという論理だ。特に、資本市場での自由な競争を阻むような権限を取締役会に権限を独占させることは、株主の為にならないのは当たり前で、その上、視聴者の為にも、長期的には社員の為にもならない。勿論、国益には完全に反する。今回の方策は、敵対的買収からの防衛という隠れ蓑に実施される取締役会による会社の私物化にも読める。フジテレビ株主は、このような提案を株主総会で受け入れるべきではないだろう。

堀江君、フジテレビが、和解したという言葉をそのまま鵜呑みして、バイオで安心するのは、まだ早いと思うぞ。まさか、日枝会長が任期で退任しないで、このまま居座るだけのために「買収防衛」の言い訳で、定款変更までやってるとは思いたくないけど。

これでフジテレビがライブドアと本気で提携する気はないという本心が明らかになった、と思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。


あーあ、NHKまたやっちゃった、職員着服

NHK職員が約470万を着服

『男性職員は内部調査に対し、「給料以上に仕事をしているとの思いが募り、不正をしてしまった」と説明。』だとさ。

ふざけるなと怒りまくっている下請け制作会社社員は多いと思うぞ。大体、給与以前に、NHK職員としての職の安定やら、身分の保障やらありとあらゆる恩恵に預かっているのを、こういう人たちは、一度クビにしないとわからないのだろうな。

知り合いのテレビ制作会社役員で、台本に印刷したNHK職員の名前が、下請け会社の社員の下に印刷されていたというだけで、ほとんど土下座させられそうに謝罪させられた人を知っているぞ。(役割毎にグループ化されてたので、たまたま、前のグループの最後の下請け会社の社員の名前が、次の欄のトップにあらせられるNHK職員様の上にあるように見えただけで、改行のスペースが印刷時に少なめだったというだけらしい。)

着服職員たちにそんな偉そうにする資格はない。NHKこそ敵対的買収のターゲットにすべきだろう。

電波の日も近いというのに、NHK創設者たちも、あの世で怒りまくってるぞ。

再発防止策といっても、NHKの体質がそうなっている以上、抜本的体質改善をしない限りまたやるでしょう、きっと、と思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。


ポイズンピルや黄金株が衆院で可決

敵対的買収への防衛策「会社法案」衆院で可決

「有限会社制度を廃止するほか、新規起業を促すために最低資本金制度を撤廃する。企業の再編促進のため、合併相手企業の株主に渡す対価として、現行の自社株式以外に現金や親会社の株式なども認める。買収防衛策としては、大量に株を購入した買収者の議決権比率を低下させる「ポイズン・ピル(毒薬)」や、拒否権付きの株式(黄金株)の利用を容易にする。」

これらって、堀江社長の「業績」なんだろうけど、今頃立法化されるというのは、10年どころか20年遅れてるように感じられるのだけど。堀江君がいなかったら、もっと立法化には時間がかかっていたということなのか? 

ただ、最低資本金制度は撤廃しなくても、10万円とか100万円ぐらいにしておいた方が、架空ハンドルネームをlivedoor IDとかYahoo IDでどんどん使い回すように、ペーパーカンパニーをいくらでもつくられて、悪いことされる問題が出てきそうなことが容易に想像できるのだが。 本当に企業するなら、100万円ぐらいは用意するでしょう、普通。なんか、この最低資本金制度の撤廃を盛り込んだところに、別な政治家的思惑を感じるのだけど。(もしかしたら登録免許税とかの税収目的なのかも知れないけど)

あれっ、それと、外国籍企業による株式交換とか三角合併ってどうなったんだ?


なんか、クリックを促すことを、批判しているブログがいくつか見つかったけど、理由がよく分からん、自分のブログがどのくらい能動的に読まれてるか知りたいでしょう、普通、と思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。




実名の意味が分からない子供たちへ

何かブログの世界には、思考停止した人がたまにいるようで、「匿名ブログはやめてしまえ」、「それでも、匿名ブログはやめてしまえ」という記事が、的はずれな反響を呼んでいる。

特に、「暴言記者の実名を晒している匿名ブログ達、ずれてるぞ」で、記者会見で暴言を吐いた読売大阪本社の社会部記者の実名を晒すブログ達が匿名でやっているという矛盾を書いたとたんに、よくある匿名掲示板や匿名ブログと、ここを、間違ったかのような荒らし的コメントが続いていたので、まあ、こういった匿名ブログの開設者達の反感を買ったようだ。(勿論、匿名もしくは、偽名を疑われるものは削除済み)勿論、週刊朝日の時にもしたが、それ相当な対応はする。

これらの記事のコメント欄にもあったが、「私の実名はこれです。でもこれでは私は誰かわからないでしょう」といったコメントがあった。当たり前だ。子供を相手にしてるみたいだ。(本当に子供だったらごめん)。「これでは誰かわからない」情報しか書いてないのでは、例えそれが戸籍上の実名であったとしても、「実名を明かした」ことにならない。

私が「実名を明かせ」といっているのは、単に戸籍上の名前を書けではなく、例えば、トラックバックしてきたサイトページや、コメント書き込みに、本人を容易に特定できるような情報を記載せよということだ。「匿名をやめよ」とはそういうことだ。

単に、名前を書くだけでは、1.偽名かどうかも分からない、2.実名であっても、同姓同名はいくらでもいるはずであるし、合法的には本人はまず特定が難しい。従って、プロバイダにブログやHPを開設している人なら、最低でもそのページのURLは記述してもらわないと、実名情報としては不足だ。勿論、そのブログやHPが継続的に利用されているのならば、例え実名でなかったとしても、芸能人の芸名のように、それそのものが、それなりの人格を形成しているレベルのものであれば、実名とはいえなくともぎりぎりのグレーゾーンだろう。勿論、偽名でフリーのWebサービスや、海外のドメインでサイトを運用しているような最初から匿名性を目的としたようなサイトであるならば、これは当てはまらない。

このように、間接的にでも、個人を特定できるような情報が記載されたブログやHPを全く持っていない人が、実名ブログでコメントすること自体が、本来礼を欠く行為だと思う。もしも、本当に持っていない場合は、実名と共に、最低でも、住所の一部と所属ぐらいは書いてもらわないと、「実名」という概念とそぐわない。「慶応大学政治学科4年の港区六本木在住の誰々です」ぐらいは、少なくともこのブログには実名で書いてくれということだ。

私が言っているのは、匿名性という陰に隠れて、無責任な発言をすることを防ぐ為である。そのようなカルチャーの蔓延をブログの世界に持ち込ませない為である。だから、学生なら自分の所属する学校名、社会人なら会社名を同時に書き込むぐらいのレベルで初めて「実名」と呼べる。簡単にいえば、社会的に問題となるようなことを書き込んだ場合に、当然、社会的な制裁を即受けることを前提として、責任をもって書き込めということだ。それが怖いときは、いくらでもある匿名掲示板に書き込むか、匿名のブログに書き込め。私のブログのような、所属も実名も明かしている、本物の実名ブログには書き込むのは、ルール違反だということだ。勿論、所属も、実名も偽のブログを上げ、また、そのブログからトラックバックしたり、そこのURLを書いて、書き込むことはできるだろう。ただ、そんなことをしても、ウソはそう長くは続くまい。どちらにしても、そういったものは、高い確率で認知され削除されるだろう。

匿名の書き込みというのは、13日に立法化された「改正特定電子メール法」で規制される迷惑メールの広告内容が、例え、まともだったとしても、勝手に送りつけられるメールが迷惑に過ぎないと同様、匿名お断りのブログに書き込まれる匿名コメントは、内容の如何に関わらず、ただの迷惑だ。トラックバックも同様だ。匿名のものは内容の如何に関わらず迷惑メールと変わらん。これを堂々と主張して、「匿名の書き込み、トラックバックお断り」をポリシーとしたブログにどんどん増えてもらいたい。

勿論、これは、単に書き込みやトラックバックの問題のみならず、本来は、ブログは、こういう意味での実質の実名ブログにしていくことで、ブログ文化をメジャーな文化としていくことが可能だと考えているのである。勿論、会社のルールなどで、ブログを禁止されている場合などに匿名でブログを上げる場合は、例えば、このlivedoorブログなどに、本物の個人情報でブログを開設し、プロバイダー法の範囲内で、必要に応じて実名が開示されるリスクを担保に、そのブログを継続的に、社会的人格がそのブログ名で形成されるぐらいまで運用して初めて、実名のブログにトラックバックしたり書き込んだりすべきであるという発想だ。

反論があれば、堂々と、所属、住所の一部、そして、実名を記述して、コメント欄に書いて欲しい。勿論、本物であることが前提だ。ただ、私がみた限りでは、匿名の陰に隠れたい人たちは、使い捨ての匿名ハンドルネームで、livedoorにも偽の個人情報で使い捨てIDを取得して、書き込んでいるようだ。だから書き込んできた情報が偽物である可能性が高い。まさに、こういうカルチャーをブログ文化に持ち込んではならない。


匿名で、架空のハンドルネームで、好き勝手なことを書き込めるのは心地良いかも知れないけど、書き込まれた相手の迷惑は、架空ではなく、実害だと認識して欲しいと思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。


改正特定電子メール法、いわゆる迷惑メール法が成立


迷惑メールの規制を強化、改正特定電子メール法が成立


懲役1年以下または罰金100万円以下の罰則が盛り込まれた改正特定電子メール法「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律の一部を改正する法律案」が、参議院で全会一致で可決、成立したということ。総務省の概要がわかりやすい。

送信者に以下の義務が果たされる:

1.「未承諾広告※」の表示
2.送信者の名前と住所の表示
3.送信に用いたメールアドレスの表示
4.受信拒否の通知を受けるためのメールアドレスの表示
5.送信拒否の通知をした者に対する送信の禁止
6.プログラム生成による架空アドレスへの多数メールの禁止

1から5が、具体的な迷惑メール防止策であり、6は、架空のメールアドレスをプログラム生成して大量にメールを送るつけて、エラーが戻らない実アドレスを探す行為を禁止している。

これにより、悪質な迷惑メールはかなり規制可能だろう。勿論、なんらかの方法で手に入れたアドレスに、「未承諾広告※」と記載したメールを送ることはできるが、この場合も、「メール配信が大幅に遅延するおそれがあるなどの正当な理由がある場合」は、プロバイダが配信を拒否できることになる。

これで、一斉配信による、広告メールは事実上全て迷惑メールとみなされ、禁止されることになる。

勿論、実運用で、これが成果をあげるかどうかは、今後は、司法によるエンフォースメントが有効に機能するか否かにかかっている。スパムメール法が既に実施されている米国から、私のUSのアドレスに毎日数百通の迷惑メールが届いている事実から、少なくとも米国のスパム法が有効に機能しているとは考えていない。今後は、日本のサイバーポリスの手腕にかかってくるだろう。よくあるアダルトサイトの詐欺商法でも、相手のIPとかのブラウザagent情報を表示して、あなたの情報はこれです、あなたはすでに入会したので、いくら払えというのがあるが、これなどは、退会用の手続きアドレスなどで、退会手続きをすることにより、個人情報が漏れて、逆に詐欺に引っかかってしまう。そしてその情報が同業他社に売られている。迷惑メールの、受信拒否の連絡先というのも、それを使って、実アドレスを収集している例もあると考えられるので、受信拒否で集めた実アドレスを他の業者が利用することも考えられる。司法によるエンフォースメントをしっかりしないと、今回の施策で、受信拒否の為に実アドレスを明かすことになってしまう例が急増することも考えられる。

ところで、2000年の私の特許は、電子メールの署名部分に広告を入れるという方法だ。当時から米国ではスパムメールが問題となっており、その対策として考えた。この技術でNASDAQ公開をしたいから売ってくれというオファーがニューヨークの投資家からあった。売らずに、電通関係者と共同プロジェクトを企画したが、当時はスパムメールの問題が日本では深刻ではなく、ITバブルの崩壊とも合わせて、プロジェクト化はされなかった。勿論、知的財産権は個人で持ち続けている。因みに、当時のデジタルハリウッド杉山社長の対談本「ポストITで日本が勝つ」でも紹介されている。これは、通常の有効な個人から個人へのメールの署名部分に広告バナーを入れされてもらう。有効なメールに入れるのでスパムにはならない。勿論、今回の法改正でも規制されない。現在銚子市も利用している。このメール技術のライセンスを受けたい法人があれば、sigadinfo@maxpec.com までご連絡を。迷惑メール行為を一掃する助けになればと、低価格でライセンスしている。

勿論、私の知的財産権を侵害するサービス等を発見した場合も、すぐにご通報を頂けるとありがたい。


迷惑メールは困るけど、スパムフィルターソフトって重いんだよなあと思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。

暴言記者の実名を晒している匿名ブログ達、ずれてるぞ

脱線事故JR西日本記者会見で、読売新聞記者に不穏当・不適切な発言があったとして、読売新聞は13日の朝刊に謝罪記事を掲載した

という話題だが、どうも最初にこの問題に火をつけたのは、産経らしい。この読売新聞大阪本社社会部遊軍記者が、広島時代から左翼的な発言で知られる記者だったからか。また、ネット一部のブログ等では、このような不穏当な発言を記者が匿名でするのは、けしからんということで、この社会部記者の実名を掲示しているのが見受けられる。

匿名だからけしからんというのは、この場合ズレてると思うぞ。記者会見での記者は匿名ではないぞ。私も記者会見をやっているから分かるが、記者会見に来た記者は、ちゃんと名刺交換して、会見相手に自分を誰だか明かしている。単に、記者会見を中継しているテレビの視聴者には、名前が分からなかったというだけのことだ。その意味で、会見当事者、つまりJR西日本側には、決して匿名ではない。

私自身、「匿名ブログはやめてしまえ」、「それでも、匿名ブログはやめてしまえ」と、匿名での発言は反対だが、これは、発言者が、その発言相手に対しての匿名性の話だ。ブログは、不特定多数が対象だから、ブログ開設者は、ブログそのものが、本人が誰だか分かるものであることが望ましいと考えている。また、ブログの発言への、コメント書き込みに関しては、発言する相手は、ブログ開設者本人であるから、実名を明かすのは、コメントを書き込む人で、その実名を明かされるのは、ブログ開設者だ。つまり、私のブログの場合は、ブログホストの私に対しての話だ。

実名でブログを開設している私のブログで、私に匿名でコメント発言は失礼だろという話だ。だから、実名をネットで明かしたくない人には、別途メールで、実名を私に伝えてくれれば、ハンドルネームでもいいと言っている。決して、ブログの読者一般に対して、実名を明かせとはいっていない。勿論、できれば、名刺のデジカメ写真と自分の写真でも、私にメールしてくれた上で、実名で、コメントを書き込んでくれるなら、理想だ。実名らしい名前を書いてくれても、偽名かどうかを名前だけでは、判断できない。  

この社会部記者の場合は、読売新聞大阪本社の名刺を、記者会見の受付でJR西日本に渡しているに違いない。だから、実名での会見への臨席だ。匿名での行為とはいえないぞ。それを、ネットで、実名を、視聴者に明かすというのは、あまり、意味のない行為だと思うぞ。勿論、そういう失礼な態度をとる記者の実名を知っておきたいという興味のある読者の知識欲の役には立つと思うが。

勿論、最低限のマナーは記者という前に、人として当然のことだが、感情的に相手をわざと怒らせてたりして、揺さぶりをかける取材方法だって、あるわけであって、どのような取材態度を取るかは、記者の自由だろう。勿論、次から、記者会見出入り禁止になるかも知れないが、それは本人の選択だ。だから、発言の態度が悪いというのは、必要以上に批判するのは、ちょっと筋違いに感じる。JR西日本には、信楽高原鉄道での事故の時も、最後の最後に法的に負けるまで、謝罪をせず、のらりくらりと情報開示をしないで来たという実績があり、そういう体質がある。だから、あれだけの犠牲者が出た事故の記者会見で、記者が徹底的に揺さぶりをかけ、場合によっては、当事者を感情的に怒らせるぐらいの戦略は当たり前ぐらいに感じるのだが。

一つ感じるのは、この社会部記者の実名を明かすといって掲載しているブログが匿名ブログであるという矛盾で端的なように、普段、匿名という壁の向こうに隠れているブロガーの一部が、記者会見で徹底的に実名でつるし上げられるJR西日本の幹部を見て、何か居心地悪さを感じたのではないか。そこから、つるし上げている相手が、匿名とはけしからんという短絡的な思考に走ったのではないか。繰り返すが、この社会部記者は、決して匿名ではないぞ、単に視聴者には、名前が知らされる必要がないから、知らされていなかっただけだ。この記者の実名をそういう理由で掲載しているブログの行為は、ずれているとしかいいようがない。

ジャーナリストは態度悪いぐらいで取材対象を揺さぶらないと、なかなか真実は引き出せないのはしょうがないけど、全国ネットの中継だったからなあ、と思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。

監禁容疑者の愛読書と、六本木SM事情

今日の監禁事件の容疑者が読んでいたことが確認されたのが、デヴィッド・リバーマン著の『相手を思いのままに「心理操作」できる!―常に自分が優位に立つための「応用力」 』である。容疑者が、このような支配欲を満たそうとしたことは間違いない。ところで、このような性的嗜好の人間には、SM愛好家が多いことも、周知の事実だ。

 六本木に来れば、ご主人様と奴隷の関係を好む性的嗜好の持ち主は、いくらでもいる。最近聞いたケースでは、こうした人たちは、「奴隷契約書」と呼ばれる証文まで交わしているという話だ。従って、あくまで、性的嗜好の話であり、普通とは大分違うが、主人と奴隷の間の同意のある関係だ。

この容疑者は、同意なく、暴行、監禁を繰り返したという意味でも、極悪非道なやつであり、彼の行なったことは、ただの犯罪行為に過ぎない。また、親に異常に甘やかされた犯罪者に過ぎないというべきだ。(日本テレビ、ザ・ワイドによれば、1ヶ月に仕送りが40万円もあったそうだ。) 親も、犯罪の責任は免れまい。

洗脳原論」でも書いたが、支配・従属の関係を好む人たちは私の周りでも確実に増えている。この事件をきっかけにして、むしろ、社会の中で、従属関係を好む人間が増えていることを、よく考えてみることも重要だ。

容疑者の愛読者よりも、私の著著の「大好き!今日からの私」の方が、はるかに実践的だと思う人もクリック!→



宝島社新刊、大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~5月20日発売、アマゾンで予約受付中。一目惚れさせるサブリミナル心理戦略が満載。勿論、男性読者にも役立つ秘伝の技を開示。
プロフィール

苫米地英人
Hideto Tomabechi, Ph.D
https://bit.ly/45C2M44

Fellow CyLab
Carnegie Mellon Univ.

Research Professor
C4I&Cyber Center
George Mason University

Chairman and Chief Scientist, Cognitive Research Labs., Inc.

Chairman, Japan Foreign Policy Council

Chairman, Journalists Association of Japan

Delegate Japan,
Dynastic Orders of the
Royal House of Savoy

Knight Grand Cross
Cav. di Gr. Cr.
Order of Saints Maurice and Lazarus

Ph.D. Carnegie Mellon
University, 1993

Cognitive Scientist
認知科学者(計算言語学・自然言語処理・人工知能・認知心理学・離散数理・分析哲学・機能脳科学)

カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)同CyLabフェロー、ジョージメイソン大学C4Iサイバー研究所研究教授

サヴォイア王家諸騎士団日本代表
聖マウリツィオ・ラザロ騎士団 大十字騎士
(ナイトグランドクロス)

民間外交推進協会 会員、公益社団法人日本ジャーナリスト協会会長兼代表理事、日本外交政策学会会長、ドクター苫米地ワークス・苫米地インスティチュート・BWFインターナショナル各代表
角川春樹事務所顧問

学位:1993年 カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)
[論文委員会 ハイミーカーボネルCMU、冨田勝CMU(現慶応大学)、スコットファールマンCMU、デビッドエバンスCMU、アレクスワイベルCMU、辻井潤一UMIST(現東京大学)]

原稿執筆、講演、出演、講義等の依頼は、
tomabechi.pr(アット)gmail.com 
にメールでお願いします。

新刊、近刊
最近話題の図書




















































































苫米地英人公式サイト
http://www.hidetotomabechi.com/


Facebook

BWFインターナショナル
各地のPX2セミナー情報
http://bwf.or.jp/

TPIジャパン
TPIEディプロマクラス
http://www.tpijapan.org//

TICEコーチング
http://www.ticecoach.org/

苫米地式コーチング公式サイト
http://tomabechicoaching.jp/

コグニティブリサーチラボ
http://www.crl.co.jp/















電子書籍
電子書籍のリストは、

http://www.hidetotomabechi.com/category/dbook/


上記にない最新のコグニティブリサーチラボ刊行の電子書籍は以下、

http://www.crl.co.jp/books.html


サイゾー刊行の電子書籍は、以下のサイゾー->メディア事業->電子書籍

http://cyzo.co.jp/book/tomabechi/

フォートトーク本人確認

DVD/Bluray第32弾予約受付開始

“第32弾DVD



2023年5月20日「神奈川大学 情報学部開設記念シンポジウム 2023」講演スライド http://tomabechi.jp/情報学シンポジウム苫米地英人20230520.pdf

2022年11月12日第5回日本ベーシックインカム学会年次大会基調講演 2022年11月12日 駒沢大学 「半減期通貨による信用創造とユニバーサルベーシックインカム」講演スライド http://tomabechi.jp/【日本ベーシックインカム学会】基調講演「半減期通貨による信用創造と_ユニバーサルベーシックインカム」v2.9.pdf


Defining "Emptiness" -
Global Conference on 2600 Years of Buddhism, Maha Bodhi Society of India.
Varanasi Nov. 9, 2011.
http://tomabechi.jp/EmptinessDrTomabechi.pdf
サイバーセキュリティとプライバシー保護で現在世界トップレベル独走中のメッセンジャー/グループトークのフォートトーク(FortTalk)内の集合的実名主義SNSのフィートの本人確認提供サービスで、 苫米地英人本人であることを確認出来ます。フォートトークは無償でダウンロード利用可能。一切の個人情報にアクセスしません。IC運転免許証並びに健康保険証、外国人の場合は在留カード・特別永住者証明書で本人確認をします。

本人確認に提供の身分証にアクセスしますがその情報は氏名以外一切記録されません。

フィートで本人確認すると、このように本人確認後専用リンク( https://t.co/CNglIpAmsL)が発行され、リンクをブログ、SNSにペーストすればサービスプロバイダーに一切の個人情報を提供せずに安全に本人と示せるのでご活用を。

VPNサービスも内蔵されています。現在はiOSのみ対応中。

--------


1df6d75f.jpg

1df6d75f.jpg

1df6d75f.jpg

0f4bfebc.jpg

0dace6fd.jpg
無料メルマガ登録
人生が変わる!
ドクター苫米地の
7日間動画コーチング
メールアドレス:
クラブ苫米地
会員制特別サイト
「クラブ苫米地」 http://www.club-tomabechi.com/
会員募集中!
club_tomabechi
ニコ動苫米地英人ブロマガ
献金サイト
『日本買収計画』(サイゾー刊) http://amzn.to/Zsx1CUなどで展開している政策実現のための献金サイトが出来た。詳しくは、『日本買収計画』を、是非読んで欲しい。国民ひとりコーヒー一杯分で日本を国民の手に取り戻す。国民がインターネットで重要政策に直前投票出来る国民国会の設立など。一口300円から受け付けてる。上限は一人年間150万円。年間2,000円を超える寄附は所定の手続きにより所得控除を受けることができる。リクエストが多かったゆうちょ銀行対応

http://www.hidetotomabechi.net/

ワークス公式DVD発売中

“第32弾DVD

“第31弾DVD

“第30弾DVD

“第29弾DVD

“第28弾DVD

“第27弾DVD

“第26弾DVD

“第25弾DVD

“第24弾DVD

“第23弾DVD

“第22弾DVD

第21弾DVD 特別相伝:
超時空構築内省的自我への意識鍛練

“第20弾DVD

“第19弾DVD

“第18弾DVD

“第17弾DVD 分散動的自己構成エネルジーア自律知能化と生命素粒子そして進化"

“第16弾DVD 可能世界ペネトレーション超時空因果再構成の認識と意識"

“第15弾DVD 超時空中密サマージャと超次元オルデン抽象コード"

“第14弾DVD サトリ超次元空間クライミングと抽象度ポテンシャル脱抑制の秘伝"

“第13弾DVD グランドクロスブッダの階梯"

“第12弾DVD 超次元ゲシュタルト構築の奥義"

“第11弾DVD 21世紀の密教実践"

“第10弾DVD 超情報場高次ムドラーとグローバルタントラの包摂"

“第9弾DVD 超越視点の獲得と覚醒"

第8弾DVD 縁起の実践とアプリオリの超越

第7弾DVD 自在観時空マニフォールドと空なる視点の構築

第6弾DVD 空の包摂:西洋汎神と東洋縁起と中観

第5弾DVD 仮空中と超越

第4弾DVD 人類の進化と超情報場

第3弾DVD 現実からの覚醒

第2弾DVD 空の理解と体得

第1弾DVD 超情報場仮説

ワークスクラス

ドクター苫米地ワークスクラス随時募集


全くの初心者でも学べるカリキュラム。
勿論上級者にも内容は濃い。
毎月一回のペース。
日程はブログに案内。

私の出張などで日程が変更になることもある。都合が合わず出られない日は、翌月以降の参加で構わない。クラスは、通常の『ドクター苫米地ワークスクラス』3日コースと5日コース、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』、『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』の各クラス。下記をよく読んでからクラスをお選びを。

クラスは13時から20時半。最初の3,4時間は各分野で経験豊かな師範代による講義と実技。その後私の直接指導による講義と実技。内部表現書き換えは、スポーツや武術のように、実技を徹底して練習することで上手くなる。実技時間を長くするために、基本講義をDVDにしてあるので、ワークスDVDを見てから参加して欲しい。基礎理論のワークスDVDのサイトは http://www.maxpec.net/dvd1/index.html 。また、DVDの内容もクラスでしっかり解説するので、DVDが良く分からない人でも参加して大丈夫。 ワークスDVDの視聴は必須ではないが、クラス参加後になっても、最低でも第一弾と第二弾を見て、理論をしっかり理解して欲しい。最近顕著に初心者に教えるノウハウも進化している。また、最近内容が更に進化しているので、過去の卒業生にも是非再受講を勧める。

shihandai3 ワークスクラスは、無意識レベルの対人技術を徹底的に学ぶ。臨床心理系の人にも有用。

統合内部表現の書換えを技術を指導する。更に空手、合気道、柔道、中国拳法などの師範で、古武術の鍛錬を積んだ師範代達による非言語内部表現の書換を指導する。もちろん、安全な環境での実技指導であり、女性や高齢者でも全く問題はない。総合医療的なアプローチに加えて、東洋医学的な医療気功と古武術の関係についても探求する。

Kickもちろん、特別テーマに合わせて、通常のドクター苫米地ワークスプログラムである苫米地流のあらゆる内部表現の書換技術も習得する。

クラスでは、書籍に出来ない技術を教えるので守秘義務が果たされる。


全てのクラスは、医師、歯科医師、臨床心理士、看護士、鍼灸師など広く臨床家にも有用なクラスになる。もちろんコーチングの実践者や弁護士、会計士などのプロフェッショナルにも有用。また、教育関係者にも有用だ。参加資格は特に限定していない。個別に判断して参加をお断りするケースはある。医師、歯科医師、針灸師などの医療系国家資格取得者は更に、併設するドクター苫米地ワークスメディカルコミュニティにメンバー参加することができる。臨床心理士も参加可能。

各日の予定講習時間が13時から20時半。これまでのカリキュラム設計から推測して、各日の進捗状況によっては終了が22時ぐらいになることがあり得るので、地方からの参加者はご注意を。終電の都合などのやむを得ない理由の早退はクラス初日に開始日に申告があれば認められる。カリキュラムを各生徒のレベルと進捗に合わせて随時設計、修正するので、クラス初日に申告のない遅刻、早退は一切認められない。クラス中の体調不良による早退については、常に複数の医師が参加しているので、状況での判断となる。

遅刻の場合、ならびに体調が万全でない場合は、欠席して、後の日程に参加のこと。欠席日は、6ヶ月以内の任意のクラス日程、または、補習日程に参加することができる。クラスは『ドクター苫米地ワークスクラス』3日コースと5日コース、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』、
『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』の各クラス。

ドクター苫米地ワークスクラス、3日または5日の通常カリキュラムに加えて、長期記憶に介入するトラウマ介入の技術や、より高度な臨床認知心理技法を学ぶライセンスクラス、『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』カリキュラム。VMPFC (ventromedial prefrontal cortex、前頭前野腹内側部)とDLPFC (dorsolateral prefrontal cortex、前頭前野背外側部)に働きかける認知心理技法の専門家を育てるクラス。不安やクライシス時心理、トラウマ、依存などのテーマも含まれる。また、いわゆる『脱洗脳』の技術も学ぶ。クライシスサイコロジーも含まれる。


また『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』はさらに汎用な上級クラス。これは内弟子に相当する位置づけ。内部表現書き換えなどのスキルと私の代わりにクラスを教える資質が確認された時点でのみ資格が授与される。

私のクラスで教える技術は、公開していない深く内部表現を書き換える技術が含まれており、参加者全員に厳しい守秘義務を果たしている。また、クラス内容に関する問い合わせにも一切答えていない。

最終日には、機能音源と生演奏による大周天気功法も行なう予定。これは、カリキュラムの進捗ではやらない場合もある。

ドクター苫米地ワークスクラスのお問い合わせは、以下のメールアドレスへ。gmailからのメール返信がスパムフィルターされることがあるのでご注意を。

dr.tomabechi.works@gmail.com

に、氏名/年齢/住所/TEL、履歴の入った自己紹介、志望動機を書いて、メールタイトルを 「ライセンス認定クラス合同クラス問い合わせ」として、お問い合わせを。ただクラス内容についてのお問い合わせは受付けていない。このブログ並びにドクター苫米地ワークスDVDの内容からご判断を。延べ1500人を超える医療系並びに一般参加者の両方から内容については常に高評価を受けている。ワークスクラスの内容には、書籍には書くことのできない技術が含まれるので、参加者全員に守秘義務が果たされることを事前に了承したひとのみお問い合わせを。

実技中心のクラスなので、ワークスDVDは第4作まで見終わってから参加して欲しい。ただ、間に合わない場合も、前提知識のない、全くの未経験、初心者でも学べるカリキュラムにしてある。ワークスDVDのサイトは、 http://www.maxpec.net/

VMDLコグニティブセラピストライセンスクラスでカバーするクライシスサイコロジーについては、USTREAM http://www.ustream.tv/recorded/14451458 でも話した通り。ただ、震災から長く経ち、トラウマ記憶が既に長期記憶化してる場合が多く、VMDLコグニティブセラピストライセンスクラスは、長期記憶を防ぐ介入的方法と、長期記憶化されてしまったトラウマ記憶に介入的に働きかける両方の方法を学ぶ。

クライシスサイコロジーの定義は、米国CDC(疾病予防管理センター)に定義がある。

医師、弁護士、会計士、教師、聖職者を含むプロフェッショナル一般向けの介入的な脳と心の書換技術をライセンス行使する苫米地派の資格を認定する「苫米地英人研究所ライセンス認定クラス」は、今月も同時開講するので、広く資格を得たい方は、そちらのクラスを受講して欲しい。両方のクラスを同時受講することもカリキュラム上可能としている。私の名前で、内部表現書換技術を行使することを全世界に私がレファレンスになるというクラスで、レベルが異なる認定である。

本クラス申し込みアドレスと、「苫米地英人研究所ライセンス認定クラス」は今までと同じ。

dr.tomabechi.works@gmail.com

に、氏名/年齢/住所/TEL、履歴の入った自己紹介、志望動機を書いて、メールタイトルを 「ライセンス認定クラス合同クラス問い合わせ」として、お申し込みを。


受付担当はクラス内容の知識はないので、クラス内容についてのご質問は受け付けていない。私が責任をもって指導するという言葉で内容は私に任せてくれる人のみに参加して欲しい。



ワークスクラスの内容には、書籍には書くことのできない技術が含まれるので、参加者全員に守秘義務が果たされる。

『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』と『VMDLコグニティブセラピストライセンスクラス』は、全世界で通用するライセンスを発行するクラス。海外からのレファレンスも私が直接対応し、全世界で仕事ができる。また、『苫米地英人研究所ライセンス認定クラス』ライセンス取得者は、専用の特別プログラムを有料で自ら教授する資格も得ることができる。



追記、

また、よく質問を受けるが、「苫米地コーチング」は、これらのクラスとは異なる。これは、私が個別に個人コーチングをしながら、同時に、コーチングを教えてコーチングの資格を認定するもの。従って、上記のそれぞれのクラスとは異なる。
ブログ内の記事検索
  • ライブドアブログ