http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1046141/detail
「オリコン<4800>は23日、午後1時から同社の「ORICON STYLE」サイトをリニューアルし 、1曲あたり157円から315円で有料音楽配信サービスを開始」ということだ。オリコン先代の社長が、私の六本木のオフィスに「何か一緒にしないかい」と遊びに来てくれてから、もう6年。あの時は現実化しなかったけど、ついに、始まりましたね。おめでとうございます。

また、「米アップル・コンピューターのiTunes Music Storeが、100万曲以上の有料音楽配信サービスを展開しており、ダウンロード数が3億曲を超えた」ということだけど、iTunes Music Store、日本から購入できるようにはやくならないか。クレジットカードの登録住所が日本だと買わせてくれない。USのAOLのアカウント経由でもクレジットカード住所が日本だとだめ。どこかのだれかが、厳しく日本からは買わせなくしているのに違いなし。どこかの大手がダウンロード販売をしっかり始めるまでは、iTunes Music Storeは上陸させないのかな? ただ、試してないけど、USのプリペイドカードを買えるサイトはあるみたい。そうなんだと思って、他にも探してたら、こういう記事もあった。

ヤフーも参入するというし。そろそろ、iTunes Music Storeも日本上陸かな。

ただ、個人的には、こちらの動きの方が気になる。

ところで、iPod Shuffle、いいねえ。