私が昨日の15時25分に指摘した後、日本テレビの夕方のニュースでスクープとして報じていたが、ライブドアはグーグルと提携をしていることが分かった。勿論検索エンジンだけの提携なので、大きなムーブメントというわけではないけれども、ライブドアの弱点がこれでかなり改善されることは間違いがない。この結果、ポータルサイトとして、ライブドアがYahooに明らかに劣っているのは、オークションのみだろう。今のところ、アメリカなどでの例をとってみると、一つの国に一つのオークション成功サイトぐらいが趨勢だ。この部分は課題だ。今はやりのブログではライブドア優勢とは、勿論いえるけど。何れにしても、ポータルを充実させるライブドアの戦略からも、長らくフジテレビと争うとは考えられず。読売の記事とは違う方向で、なんらかの決着点が見られるという気がしている。かといって、日経が書いている1600億から2000億円ぐらいフジが負担するというのは、ちょっと、そこまでライブドアに都合のいいシナリオは難しいのではなかろうか。私個人は、ライブドアがここで、仕切り直して、アナザーチャレンジをした方が、ライブドアにとっても、ITとメディア業界にとっても、得なんじゃないかなあ、と見る。

 むしろフジテレビよりも、他のところとジョイントして何かうまくやることを考えない? 堀江君。
 私の次世代動画透かし技術や、認知モデルを利用したよりインパクトの強い映像技術など、日本の脳機能学者として第一人者を自負している(笑)私の次世代メディア技術を注ぎ込むなどの協力もできるだろう。まあ一緒にやりますか。テレビメディア向け動的技術もちゃんと知財押さえてるし。勿論、本命は次世代P2Pかな。

ライブドア・Goole、とにかく良い方向だと思う人もクリック!→