以下にパワーフォーリビングの母体であるアーサーS・デモス財団の納税報告書がある。
これらを見ると以下のことがわかる。
2003年の財団時価総額は 397,695,511ドル(当時の1$=110円で440億円程度)であり、これをファンド運用した運用益が、35,952,370ドル(40億円)となっている。年利9%の運用であり、財団の運用としては日本の常識では、かなりの高金利であり、流石米国のファンドである。このレベルの運用を毎年継続している。これに対して、2004年度分の納税額は、なんとたったの、200,000ドル(2200万円)である。40億円稼いで2000万円程度の納税だ。そのカラクリが、寄付金による税の免除である。この寄付金が、以下である。
Power for Living 4,706,269ドル、その他活動が、5,265,904 そして、中絶反対 活動右派、いわゆるネオコン政治団体への寄付など、キリスト教右派、タカ派政治団体への寄付がさらに18,836,680ドルで合計28,808,853ドル(32億円)である。
このように米国の寄付金による税の減免措置を利用して時価総額が毎年1割増大している効率的な巨大ファンドというのがデモス財団の実態というわけだ。この中でいわゆる独自慈善活動のPower for Livingは、15%を占めるに過ぎず85%は、キリスト教原理主義者への活動援助と、タカ派ロビイストへの寄付金となっている。
アメリカでは、宗教団体の税務免除を利用して、極右勢力が巨額の資金を集めて活動している事に対して、「クリスチャンマフィア」という用語で警戒が高まっているが、こういった活動であるという可能性はどうだろうか? また、慈善事業の名目を利用した税逃れの可能性も指摘されている。例えば、ボストンの名門紙ボストングローブ紙は、デモス財団が慈善事業に寄付したとする多額の資金が、高額の旅行費用や贅沢品の購入に使われていると批判しており、例えばプライベートジェットを2001年に40億円で買うなどしていると批判している。可能性としては、巨大なポートフォリオリストの中に、トンネル企業をいくつかいれて、そこで何らかの活動資金や贅沢品の購入などの資金を作っていることもあるのかも知れない。事実、ポートフォリオの中に、大きな赤字の無名企業が結構ある。実際は、ヘッジファンド的にもっと高い利回りで運用しているのかも知れない。
興味深いことに2004年の同財団のポートフォリオには、ニッポン放送株、
TBS株が出ている。TBS株価は2003年が底値で、その後2年で3倍ぐらいになっているし、ニッポン放送はご存じの通り、2005年から2006年は、村上ファンドの大量購入、フジテレビ対ライブドアの戦いで、株価が急騰していたのは記憶に新しい。それを、ちゃんと事前に察知して、2004年に購入しているところは、ただの慈善事業財団とはとても思えない。その他の日本のテレビ局、ラジオ局の株式には手を出していないので、これらの企業への買収攻撃を予知しての購入としか読めない。その情報力は、慈善財団というよりは、バリバリのプライベートエクイティファンドだ。プライベートファンドといえば、過去にUSリキッドオーディオの買収や今週のサッポロビール買収などで俄に話題をよんでいるSteel Partnersだが、まさに彼ら、バリバリの米国プライベートファンドと何ら変わらない情報収集力だ。というか、米国ネオコン軍団にファンディングしているのだから、まさに、そういった人たちとワンセットの情報網なのかも知れない。また、TBS株、ニッポン放送株のような株式で荒稼ぎをしている一方、ポートフォリオをみると、聞いたことないような会社で思いっきり赤字を出している。もしかすると、実際の運用成績は遙かに高いヘッジファンドのような人たちで、その中で、わざと、特殊な赤字企業にお金を注ぎ込んでいるのかも知れない。結果としてプラスマイナス年率9%の運用だが、なにか、特殊な情報網や政治勢力に関わるところに、そうやって合法に、ある意味、ロンダリングして、注ぎ込んでいるのかも知れない。
そう考えてくると、パワーフォーリビングというのは、単なる、喫煙反対、妊娠中絶反対、同性愛反対、進化論反対のキリスト教右派団体ではないのかも知れない。ネオコン的米国タカ派並びにその母体であるキリスト教原理主義的な右派の一つの情報収集機関と見るべきかもしれない。もちろん、米国の南部の州ならいざしらず、現代の日本で、喫煙反対、妊娠中絶反対、同性愛反対、進化論反対という教義は、いいたくはないけど、「カルト」だと思うが。ただ、彼らの教義を批判すると、「キリスト教」批判のように言われているのは、心外だが。もちろん、パワーフォーリビングやデモス財団に「カルト」という言葉は当てはまらない。なぜなら、パワーフォーリビングは、小冊子の名前であり、デモス財団の活動の一つの名前に過ぎないし、デモス財団は、そういった教義を信ずる団体に資金を提供しているファンドに過ぎないので、カルト認定しようがないのだ。
ただ、パワーフォーリビング小冊子の無料ばらまきを、ネオコンバリバリ兼、キリスト教原理主義軍団が行なっているところが、税務免除のための活動のひとつと割り切るのには違和感がある。彼らのポートフォリオをみても、ネオコン的、タカ派超保守主義団体への資金の提供の仕方をみても、見事に無駄がない。計算され尽くされている。その活動の見事さに対して、「単に、キリスト教的福音を世界に広める慈善事業」という、看板に大きな違和感を覚える。
私が危惧しているのは、日本のテレビ局が、彼らのCMを流した判断の根拠が、個人情報保護法の成立により、彼らがCMにより集めたメールアドレス、住所などの情報は、小冊子の送付以外には使われないと、彼らが約束したからであるというところである。いってみれば、化粧品の無料お試しセットのCMを流すとフリーダイヤルで個人情報を集められるが、それは、個人情報保護法で化粧品の販売以外の目的で使われないから大丈夫という論理である。
個人情報保護法は、日本の国内法である。あきらかに、日本には実態のない米国の団体にはこれはなんの拘束力もない。従ってこれを根拠に彼らのCMを認めた日本のテレビ局は、判断を誤っている。 今回のテレビCMキャンペーンで、大量の、彼らがファンドするジェリーファーレル牧師がいうような、「アメリカのキリスト教正義のためなら、イラク人は殺して構わない」というようなタカ派論理に潜在的に同情的になりそうな人たちの名簿が今回つくられ、それが米国に送られ、この財団がサポートする団体が利用したとしても、国内法である個人情報保護法は、これを取り締まることができないのである。 まさか、こういった目的で、個人情報保護法を小泉政権が立法したということはないだろうが。
そして、デモス財団が、米国でサポートする軍団は米国ではクリスチャンマフィアとまで言われている団体たちである。更に、前に、ヘラルドトリビューンがサイエントロジーとデモス財団の関係を示唆する報道をしていることを書いたが、その上、統一協会との関係まで示唆されている。サイエントロジーと統一協会といったら、世界の二大勢力であるのは、洗脳原論でも書いた通りだ。
以下は、http://www.waynemadsenreport.com/scoops/christian_mafia.php から引用:
At Prison Fellowship Ministries, Timmis was assisted by Mark Early, the former GOP Attorney General of Virginia and unsuccessful gubernatorial candidate against Mark Warner in 2001. Prison Fellowship Ministries was financially supported by the Arthur S. DeMoss Foundation, headquartered in West Palm Beach, Florida.
![]() Sun Myung Moon |
一部要約すると、『デモス財団は、アンチゲイ、アンチ中絶、そしてキリスト教会と政治の合一を望むPat Robertsonの団体もファンドしている。更に、Plymouth Rock Foundationという極右キリスト教団体にもファンドしている。ここは、米国の法律は聖書に従えという教義を持ち、姦淫者、同性愛者、肛門性交者、非キリスト教徒、魔女は、死刑にせよと主張している団体である。また、Arthur DeMossの息子である現在デモス財団の理事のMark DeMossは、Jerry Falwellの元部下でもある。Jerry Falwellは、統一協会の文鮮明から資金援助を何度も受けていることも重要な点である。Arthur DeMossの娘であるDeborah DeMoss-Fonsecaは、Jesse Helms 上院議員の下で10年間働き、複数のラテンアメリカの独裁リーダとの渉外担当となっている。その中には、チリの独裁者Augusto Pinochet 将軍、エルサルバドルの親ナチ、反ユダヤ殺人集団のリーダRoberto D'Aubissonが含まれる。』と書かれている。これを読む限りは、カルトどころか、米国で、Christian Mafia とよばれている団体達の一つにみえる。
何と言っても、「非クリスチャンは死刑にせよ」という教義は、日本の人口の99%は死刑だと言っているのだ。これをカルトと呼ばずして、何と呼ぶ。
その他、参考URL:
TIMEの記事 http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,991686-1,00.html
アムウェイとの関係 http://www.americanatheist.org/forum/sportsreligion.html
データページ http://arthur-s-demoss-foundation.idilogic.aidpage.com/
各年度税務報告 http://www.eri-nonprofit-salaries.com/index.cfm?FuseAction=NPO.Form990&EIN=236404136&Year=2007
マスメディアはだれもやっていない。